ブログ監修者のあきです。
急に髪が細くなり頭頂部がぺったんこで髪型がきまらない…。
そんな男性に髪の毛が軟毛化する7つの原因と改善策を解説していきたいと思います。
昔から髪が細くなると遅かれ早かれ薄毛になってしまうと言われています。
特に若年層にあたる高校生は軟毛化しだすとあっという間に進行します。
なので、髪が細くなってきたと感じるなら即対策をとるようにして下さい。
また、ボリュームダウンしがちな髪を少しでもボリュームアップする髪型も紹介しているので、お悩みの男性は是非参考にして頂ければ幸いです。
記事内容
- 急に髪が細くなった?髪が太い男性と細い男性の違い
- 【男性版】急に髪が細くなった時のセルフチェック方法
- 急に髪が細くなった男性の7つの原因
- 急に髪が細くなった男性の9つの改善策
- 【総評】急に髪が細くなったりぺったんこになる7つの理由
急に髪が細くなった?髪が太い男性と細い男性の違い
急に髪が細くなってくると焦りますよね?
髪の毛の細い人、太い人の違いはどこにあるのでしょうか?
不安で夜も寝れないくらいに悩まれているならこの記事を読んで頂ければ少しでも不安が解消されると思います。
日本人の髪の毛の平均的な太さは通常0.08ミリと言われています。
これを正確に計測するにはマイクロメーターが必要ですが、1マイクロメートルは1/1000ミリなので、計器で計測すれば日本人の平均値より細いのか太いのか明確に判断できます。
髪の毛の太い人と細い人の違いは構造からきており、ひも解くには髪の毛の構造を知ることが必要です。
毛髪の構造
画像を確認頂くと分かりますが、髪の毛の構造は表面からキューティクル、コルテックス、メデュラと3つの構造となっており、髪の硬さを決めるのは一番外側にあるキューティクルと言われています。
キューティクルとコルテックス
キューティクルはケラチンというタンパク質でできており、細い髪の毛でもハリやコシがある人はキューティクルが厚くしっかりとしているのが特徴です。
逆に髪が太くてもボリュームダウンしぺったんこになりやすいなら、キューティクルが薄くもろくなっているとも言えます。
髪の太さに左右されるのは二層目にあるコルテックスで髪の太さは変化します。
大部分のコルテックスはタンパク質で構成され水分をたくさん含んでおり、水分量を保持するためにキューティクルで守られしなやかで強い髪の毛を維持しています。
髪の毛が細い人と太い人の基準
髪の毛が太い人と細い人の違いをまとめたのでチェックしてみて下さい。
髪の毛が細い人 | 髪の毛が太い人 |
毛管が0.08ミリ以下 | 毛管が0.08ミリ以上 |
コルテックスが薄い | コルテックスが厚い |
頭皮が透けやすい | 頭皮が透けにくい |
軟毛でフワフワする | 剛毛でピンピンする |
ぺったんこになる | 膨らみやすい |
毛髪の太さの推移を計測していきたい方には、大手育毛会社や自動車エンジンの組み立てにも使うミツトヨ製のマイクロメーターが精度が高くおすすめです。
【男性版】急に髪が細くなった時のセルフチェック方法
毛髪が細い人、柔らかい人、太い人、硬い人…。
なんとなく考えていた髪の毛の構造が理解頂けたところで、自分の髪がどちらのタイプなのか調べてみましょう!
プロの声を聞きたいなら理容室や美容室でも診断してくれるでしょうが、そんなの面倒だと思うなら年齢問わず簡単にできるセルフチェック方法があります。
セルフチェック①髪の毛を横に持つ
簡単なセルフチェック方法は髪の毛の両端を持って片方だけ放してみて下さい。
すぐに下に向かってたれ下がったり、ヘニャヘニャする髪の毛は細くて弱い髪の毛の可能性が高いと思います。
AGAやFAGAの症状の兆候が表れているのかもしれません。
ただこの方法はある程度の長さ(5センチ)の髪が必要で、細くても短いと意外とハリがあるので間違えやすいかもしれません。
セルフチェック②毛先が尖ってないか見る
自分の髪の毛を細いかどうか心配されている中学生や高校生は、自分が薄毛になっていくのか心配なのでチェックしたいのではないでしょうか?
それならもっと正確な方法があります。
この方法は髪が急に細くなったAGA男性にも当てはまりますし、FAGA(女性型脱毛症)の女性にも当てはまります(もちろん高校生も同様です)
ただ、先程紹介したチェック方法と同じで、簡単なんですが少し手間は掛かります。
ただ正確性は高いと思うので時間があれば試してみて欲しい方法です。
- 排水口へ細かめのネットを張る
- シャンプー
- 毛先が尖ってる髪と鋏でカットされた切断面のある髪と分ける
- それぞれの本数を数える
集毛した髪の毛を1本残らず数えて毛先が尖ってる髪や極端に細い髪の毛とハサミでカットされ切断面がある髪の毛に分けてみる。
毛先が尖ってる髪や極端に細い髪の毛の比率が総本数の20%以上を占めるなら髪や頭皮に負担が掛かりAGAに向かっている可能性が高いと言えます。
ただし、日本人の髪の量は8万本~多くとも12万本位なので、1回のシャンプーで80本~120本以上抜けていると毛周期が短くなってきているとも言えます。
それではもともと健康だった毛髪がなぜ細い髪や毛先が尖った髪になるのか??
急に髪が細くなる原因を紐解いていきたいと思います。
急に髪が細くなった男性の7つの原因
髪の毛が急に細くなるには主に7つ原因があります。
遺伝によって生まれつき髪の毛が細い場合は薄毛になる可能性は低いと考えられますが、高校生時代や成人してから急に髪の毛が細くなったり、徐々に細くなってくる場合は下記を照らし合わせてみて下さい。
ヘアサイクルの乱れ
急に髪が細くなったと感じるならヘアサイクルが乱れている可能性が考えられます。
男性の髪の寿命は3年から5年、女性の場合で4年から6年が毛周期と言われており(図1)正常なヘアサイクルを持った髪の毛は成長期⇒退行期⇒休止期と進みやがて脱毛を迎えます。
成長期の毛髪は一日に約0.35ミリほど成長し一ヶ月で約1センチ成長する訳ですが、成長過程で十分な栄養が得られない場合や男性ホルモンが変異しジヒドロテストステロン※(DHT)化するなど、何らかの症状があると成長を止め抜けていき生え際や頭頂部の髪が薄くなってきます(図2)
※ジヒドロテストステロン化すると通常の5倍程度の皮脂が分泌されるようになる。
通常は成長期が短くなると髪は太く長く成長できなくなり、栄養不足の髪が増え細くて短く、柔らかい髪の毛が増えるようになります。
ですので、男性ホルモンの変異によりジヒドロテストステロン化し悪影響を受け、毛先の尖ってる髪や細い髪の毛が急に増えたと感じたら要注意です。
通常シャンプー時に採取した抜け毛の中に細い髪の毛や毛先の尖ってる髪が多ければ多いほど、薄毛に進行していく早さも早いと言えるのはこの為です。
睡眠不足
人間は起きている時には活動をサポートするために自律神経である交感神経が活動し、睡眠時には副交感神経が優位に働きます。
睡眠の時間をしっかりとることにより副交感神経が働き、成長ホルモンが分泌され血圧を降下させ体が作られていきますが、睡眠不足になると交感神経が優位に働き活動に重点が置かれるので血液循環に悪影響を与えて体の成長や修復が後回しになります。
また、睡眠不足になると食欲を抑えるレプチンの分泌が減少し、食欲が増すグレリンホルモンの働きが増加し血中コレステロールの値が増加する事により、血行不良を起こし髪に十分な栄養素が届けにくくなり髪が軟毛化したり細くなって来ます。
適度な運動は血流の改善が見込めるので運動不足と感じる人はウォーキングなどの軽い運動から取り入れてみることもおすすめです。
年齢問わず血液循環を良くする為には最低でも7時間(個人差あり)は睡眠をとるようにして下さい。
特に高校生やキャリアウーマンの女性は要注意です。
ストレス
昨今、働く女性が増加しストレス社会が問題視されるようになってきました。
ストレスと言えば目に見えにくい症状ですが、過度にストレスを感じると体が委縮し血管が収縮され副腎から副腎皮質ホルモンであるコルチゾールが分泌される。
コルチゾールはタンパク質の代謝をおこなうのに重要なホルモンですが、過度にストレスを感じて多量に分泌されると血液中のタンパク質や脂肪を必要以上に糖に変換するため、髪が痩せ細ったり抜け毛が増えていきます。(血中のタンパク質を糖へ変換し血糖値低下を防ぐ)
女性の場合、ストレスがかかり過ぎるとエストロゲンの分泌が抑えられ、身体へのさまざまな影響が懸念されます。
整髪料の使い過ぎ
最近ではワックスやヘアスプレーなど、セット力が強力なスタイリング剤を使用する高校生や女性が増えてきています。
セット力が強いスタイリング剤にはシリコンポリマーなどの樹脂がたくさん配合されており、これらに硬質剤を使う事により液化された成分が揮発し硬化して固まります。
スタイリング力が強い整髪料を長期間使用すると髪の毛と地肌がダメージを受けるので、例え頭皮に直接付いていないにしても髪を通して毛穴や頭皮に付着し蓄積され悪影響を及ぼす可能性が高くなります。
シリコンポリマーは毛穴や頭皮に被膜を形成する為、髪の成長に悪影響を与える事は言うまでもありません。
誤ったヘアケア
誤ったヘアケアで男女とも一番多いのがシャンプー後の自然乾燥です。
特に髪の短い男性が多いと思いますが、入浴後せっかく血行が促進され皮膚温が上昇し髪を育んでいける状態なのに、自然乾燥する事により皮膚温の低下を招き血行が滞り、髪に必要な栄養素が運ばれにくくなってしまいます。
また、自然乾燥する事により雑菌が繁殖し痒みやフケの原因になります。
喫煙(タバコ)
最近密かに増えているのが高校生と女性の喫煙です。
逆に男性の喫煙者は減少傾向とか…。
喫煙すると血管が収縮し血液の流れが悪くなる事は知られていますが、もう一つ悪影響を与えているのがビタミンCの消費(破壊)です。
タバコに含まれているニコチンが体内のビタミンCを破壊しビタミンCの吸収を妨げます。
ビタミンCが不足すると、角質層の水分量が低下し髪に栄養分が届きにくくなり髪の毛は細く痩せていきますので喫煙者の人はより意識した栄養バランスを考えるようにしましょう。
ビタミンCが多く含まれている食べ物を紹介しておきます。
食べ物 | 含有量(100gあたり) |
キウイフルーツ(黄色) | 140mg |
レモン | 100mg |
かき(果物) | 70mg |
ブロッコリー | 120mg |
食生活の乱れ
ここ最近、日本人男性や女性の食生活が乱れていると言われています。
具体的には食生活の欧米化が進み、高塩分・高脂質・高糖質で高カロリーな食事が増加しており、動脈硬化やコレステロール値が上がり髪の毛にも栄養分が届けにくくなっています。
また、このようなジャンクフードを習慣的に摂取していると皮脂の過剰分泌が進み頭皮環境が悪化しヘアサイクルが乱れていきます。
急に髪が細くなった男性の9つの改善策
細くなった髪の毛をもとの状態に戻すには生活習慣を改善する事は大切ですが、それだけを改善しても思った効果が得られない場合もあります(特に高校生は進行が早いので注意して下さい)
そこで一度細くなった髪の毛を太くするために、ヘアサイクルの改善を促す具体的な方法を解説していきたいと思います。
シャンプーを変更する
- シャンプーの選び方で髪も変わる!
- 毎日のシャンプーが髪に与える影響:細くなる原因と対策
- 髪が細くなるのはシャンプーのせい?原因と効果的な対策法
シャンプーの選び方で頭皮も変わる
原因
急に髪が細くなる男性は、シャンプーの選び方が一因であることが多いです。強い洗浄成分や化学物質が入ったシャンプー剤を選ぶ事により、髪や頭皮にダメージを与え髪を自ら細くしてしまっている可能性があります。
改善策
- 低刺激シャンプーを選ぶ:サルフェートフリーやパラベンフリーのシャンプーを選びましょう。これらは髪や頭皮に優しく、過度な乾燥や刺激を防ぎます。
- 保湿効果のある成分を含むシャンプー:アロエベラ、アルガンオイル、ココナッツオイルなどの保湿成分が含まれたシャンプーを選ぶことで、髪の乾燥を防ぎ健やかな髪を保てます。
- 天然成分を重視する::シリコンや合成香料などの化学物質を避け、天然成分を中心にしたアミノ酸系ノンシリコンシャンプーを選ぶことで、髪と頭皮への負担を減らします。
シャンプーのやり過ぎが与える影響
原因
頻繁な洗浄によって髪や頭皮の自然な油分が失われ、髪が細くなることがあります。
対策
- 適切なシャンプー方法:シャンプーを使う際は、髪全体ではなく頭皮を重点的に洗いましょう。これにより、頭皮が清潔に保たれ髪のダメージも軽減できます。
- コンディショナーの使用:乾燥気味の髪の場合にはシャンプー後にはコンディショナーを使用し、髪に必要な栄養と保湿を補給します。
シャンプー後の後処理で対策
原因
髪が細くなる原因として、シャンプー後の後処理が間違っているケースがあります。これらが髪や頭皮にダメージを与え髪が細くなることがあります。
対策法
-
- 頭皮マッサージの実施:シャンプー中に頭皮を優しくマッサージすることで血行を促進し、髪の健康を保ちます。週に数回の頭皮マッサージが効果的です。
- シャンプー後のヘアケア:シャンプー後はタオルで優しく髪を拭き、皮膚温が低下し血行不良を起こさない為にも自然乾燥を避けドライヤーで乾燥しましょう。また、髪に負担をかけないよう、適切なヘアケア製品を使用します。
食生活の改善
- タンパク質の摂取を増やす
- 鉄分を摂取する
- ビタミンAを摂る
- ビタミンCを摂る
- ビタミンEを摂る
- 亜鉛を摂取する
- オメガー3脂肪酸を摂る
1. タンパク質の摂取を増やす
髪の主成分であるケラチンはタンパク質から作られます。良質なタンパク質を摂取することで、髪の成長と強化をサポートします。
- 食材例:鶏肉、魚、卵、大豆製品、ナッツ、乳製品
2.鉄分を摂取する
鉄分は髪の成長に必要な酸素を供給するために重要です。鉄分不足は貧血を引き起こし、髪の成長を妨げる可能性があります。
- 食材例:レバー、赤身の肉、ほうれん草、豆類、シリアル
3. ビタミンAを摂る
ビタミンAは皮脂の生成を助け、頭皮を健康に保ちます。適度な皮脂は髪の潤いを保ち、強くする効果があります。
- 食材例:にんじん、かぼちゃ、さつまいも、ケール
4. ビタミンCを補給する
ビタミンCはコラーゲンの生成を助け、髪の強度と弾力を高めます。また、鉄分の吸収を助ける役割もあります。
- 食材例:柑橘類(オレンジ、レモン)、イチゴ、ピーマン、ブロッコリー
5. ビタミンEを取り入れる
ビタミンEは血行を促進し、頭皮の健康を改善します。これにより、髪の成長をサポートします。
- 食材例:ナッツ、種子類、アボカド、オリーブオイル
6. 亜鉛を摂取する
亜鉛は髪の成長を促進し、脱毛を防ぐ効果があります。細胞の修復と成長にも重要な役割を果たします。
- 食材例:牡蠣、牛肉、かぼちゃの種、レンズ豆
7. オメガ-3脂肪酸を摂る
オメガ-3脂肪酸は頭皮の健康を保ち、髪の成長を促進します。抗炎症作用もあり、頭皮の炎症を防ぎます。
- 食材例:鮭、マグロ、クルミ、チアシード、亜麻仁油
食生活の改善をおこなったからと言って、急にヘアサイクルの乱れが治まり正常化し髪の毛が太く長く育つ訳ではありませんが、直接的な効果は望めないにしても長い目で見て食生活を改善する事によって、髪の毛に影響を与える事は間違いないと言えそうです。
自然乾燥は避ける
女性はシャンプー後にドライヤーで乾燥させる人が殆どだと思いますが、男性においては自然乾燥の方も多いと聞きます。自然乾燥は頭皮環境を悪化させ常在菌であるマラセチア真菌の増加を促進させ、フケやカユミのもとになったり、頭皮のターンオーバーに悪影響を及ぼす可能性もあるので、シャンプー後は必ず頭皮をドライヤーで完全に乾かすようにして下さい。
ストレス管理
ストレスを受けないようにと考えてもなかなか上手く調整できるものではありません。
ストレスは溜まりやすいものなので、発散に注力するのが最もストレス回避には有効な手段です。
心のダメージが増すとストレスが溜まり薄毛にもなりやすいので、悩み事や不安に感じている事など溜め込まず趣味に没頭してみたり、友人とおしゃべりしたりと、自分の為に時間を使い発散するようにして下さい。
育毛剤の使用
高校生のヘアケアグッズで売上を伸ばしているのが育毛剤です。
最近では女性が薄毛に悩まれている人も増加し育毛剤を使用している人も増えていると聞きます。
育毛剤は荒れた頭皮や滞りがちな血流を改善し髪の毛が成長しやすい環境を整える事が可能でヘアサイクルを正常化する事が期待できます。
育毛剤の効果効能としては、発毛促進や毛生、育毛、頭皮環境の正常化などが期待できるでしょう。
医薬部外品の育毛剤は厚生労働省が認可している有効成分を配合したものであり、髪を新たに生やす効果は期待できませんが、ヘアサイクルを整えて軟毛化した毛髪を太く長く成長させる効果は期待できます。
また副作用の懸念もなく安心して使えるところも多くの人に支持されている理由です。
育毛ブラシの使用
育毛ブラシってご存じでしょうか?
自宅で簡単に頭皮やお肌のメンテナンスがおこなえると話題になっているのが育毛ブラシです。
大手育毛企業では以前から発毛促進効果が高いので使用されていましたが、昨今ではヘアケアだけでなくお肌にも良いことが分かり女性の使用者も増えているようです。
話題になった理由は頭皮マッサージでの指圧や振動が発毛トリガーに働きかけ発毛を促進する事を大学と民間会社2社との研究結果で明らかにされたからなんです。
頭皮マッサージはセルフマッサージでおこなう方法もありますが、より発毛促進を高めたい場合には専用の育毛ブラシを用いる事をおすすめします。
育毛ブラシはハンドマッサージではできない深層部(角質)の毛母細胞の活性化やタンパク質の代謝を促進する事が期待できるので髪が細くなった男性女性の薄毛予防に貢献してくれるでしょう(育毛剤と併用しましょう)
サプリメント摂取
サプリメントと言っても市販によくある化学精製されたサプリメントではなく、髪の成長に重要なビタミンB群やアミノ酸、亜鉛、大豆イソフラボンなどが満量配合された薄毛改善に特化したサプリメントです。
特に亜鉛は髪の毛を生成する上で不可欠な成分で、不足がちな人はサプリメントで摂取するようにして下さい。
通常ビタミンには水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンがあり脂溶性ビタミンの場合は内臓に多く蓄積されると体に変調をきたしてしまう事もありますが、薄毛改善サプリメントなどに使われている水溶性ビタミンの場合は、多く摂りすぎたとしても排泄されるので安心して摂取できるのも特徴ではないでしょうか?
また、食物で摂れる水溶性ビタミンは食事で大量に摂取しても蓄積できない為、食事ではまかなえない成分をサプリメントで効率よく補うのも有効な対処法の一つです。
発毛剤(外用薬)
水谷豊さんのCMを記憶している男性も多いのではないでしょうか?
20年以上になるかと思いますが、日本で初めてミノキシジルを配合した発毛剤が大正製薬から発売されましたが、2023年現在は特許切れとなりミノキシジルの配合量を5%まで高めた価格の安いジェネリック医薬品の発毛剤が多数販売され購入しやすくなってきました。
育毛剤やサプリメントで効果が感じられなかった男性や女性にはミノキシジル5%配合の発毛剤が手助けになる可能性が高いので是非使用してみて下さい。
ミノキシジルが5%配合されていれば効果はどれを使っても変わりません。
価格が高いものも出回っていますが、ブランドや他成分が配合されているかどうかの違いなので、発毛にフォーカスする場合はミノキシジル以外の成分は気にしなくてもOKです。
※中学生や高校生など未成年者の使用は禁止されています。
※女性の場合はミノキシジル1%を使用するようにしましょう。
クリニック(病院)を受診
発毛剤を4ヶ月以上※使用しても効果が実感できない場合は、頭皮環境がかなり悪化している事も考えられるのでクリニックを受診して専門の医師の診察を受け、診察結果によっては治療を受ける事も考えるべきかもしれません。
AGAクリニックの多くは来店しなくてもオンラインで受診(治療)して頂けるので、年齢問わず頭皮環境が悪化し改善が見込めない場合は専門の医師が対処してくれる無料診察を活用してみましょう。
専門医師の無料診察はこちら>>>AGAスキンクリニック
※ミノキシジルローション5%製剤の有効性は4ヵ月使用後から認められております。
髪が急に細くなる病気
- 甲状腺疾患
- 栄養不良
- ホルモンバランスの乱れ
- 自己免疫疾患
- 皮膚疾患
- その他の疾患
- 薬の副作用
甲状腺疾患
- 甲状腺機能低下症(甲状腺機能低下症):甲状腺ホルモンの不足により、代謝が低下し、髪が細くなったり抜けたりすることがあります。
- 甲状腺機能亢進症(バセドウ病など):甲状腺ホルモンが過剰になると、同様に髪が薄くなることがあります。
栄養不良
- 鉄欠乏性貧血:鉄分不足により、髪が細くなったり抜けたりすることがあります。
- タンパク質不足:髪の主成分であるケラチンが不足し、髪が細くなることがあります。
ホルモンバランスの乱れ
- 男性型脱毛症(AGA):男性ホルモンの影響で、髪が徐々に細くなり、薄毛が進行します。
- 女性ホルモンの変動:妊娠、出産、更年期などによるホルモン変動が髪の質に影響を与えることがあります。
自己免疫疾患
- 円形脱毛症:免疫系が誤って毛根を攻撃することで、髪が急激に抜けることがあります。
皮膚疾患
- 頭皮の感染症や炎症:真菌感染や皮膚炎などが頭皮に影響を与え、髪が細くなることがあります。
その他の疾患
- 糖尿病:血糖値のコントロールが不十分だと、毛細血管の血流が悪くなり、髪の成長に影響を与えることがあります。
- ループス(全身性エリテマトーデス):自己免疫疾患の一種で、髪が細くなることがあります。
薬の副作用
- 化学療法:がん治療のための薬が髪の成長に影響を与え、髪が細くなることがあります。
- 抗うつ薬や血圧降下薬:一部の薬は副作用として脱毛や髪の細さを引き起こすことがあります。
頭皮がみえにくい&ぺったんこが回避できる髪型
急に髪が細くなった時に一番困るのが髪型ですよね?
突発的に急に髪が細くなった場合にボリュームアップできる髪型を紹介します。
てっぺん部分がぺったんこな高校生や社会人男性も是非参考にしてみて下さい。
フォワード
パーマをあてておられる女性は多そうですが、男性はパーマをあてる人がかなり少ないと思います。
パーマをと言っても昔お父さんがしていたグリグリ、チリチリのパーマではなく、髪の毛の根本から毛先に向けて軽くパーマをかけるとぺったんこになり明るさを失った頭部を全体的にふんわりさせイメージを和らげてくれるでしょう。
パーマは髪が濡れてるとカールし乾かすとカールが弱まる性質があるので、髪を乾かしたときに殆どカールが無いくらいの掛かり具合が理想です。
アップスタイル
髪の毛の細くトップがぺったんこになりやすい女性にはアップスタイルもおすすめです。
もともとアップスタイルを髪の多い人がすると少し野暮ったくなりやすいので髪が細い女性は是非挑戦してみて欲しいと思います。
髪が細いからこそ、フェミニンにかわいくなること間違いなしです!
また、市販のアイロンなどを使用し変化をつけるのも髪の毛の細さをカバーできるのでおすすめですが、面倒な場合もあると思うので、ゆるいパーマをかけるのもボリュームアップにはおすすめかもしれません。
-
【20代男性】髪の毛の本数は増やせる?
-
【高校生】髪がギトギトするのはなぜ?
-
【20代女性】男性用シャンプーでも女性が使える?
-
【40代女性】外食は髪の毛に悪いですか?
-
【30代男性】細くなった髪は太くなる?
-
【50代男性】シャンプーは2日に1度でも大丈夫?
【20代男性】髪の毛の本数は増やせる?
【高校生】髪がギトギトするのはなぜ?
【20代女性】男性用シャンプーでも女性が使える?
【40代女性】外食は髪の毛に悪いですか?
【30代男性】細くなった髪は太くなる?
【50代男性】シャンプーは2日に1度でも大丈夫?
【総評】急に髪が細くなったりぺったんこになる7つの理由
いかがだったでしょうか?
今回は髪が細くなった人の原因や対策、髪の毛が細くなるメカニズムなどを解説しました。
ヘアサイクルが乱れ始めAGAやFAGAが発症すると、髪が細くなり見た目の影響もかなり大きくなります。
健康で太くハリとコシのある髪の毛を育んでいくなら、生活習慣を見直しながら足りない部分に対策を講じていくようにして下さい。
先に記したように、シャンプー剤や育毛ブラシなど選択肢はあります。
あとはこれらの手段・方法をどのようにするかだけです。
早めに気付いたなら1日でも早く細くなった髪を太く戻すように即行動に移して下さい。
今の決断が数か月後のあなたの髪の毛を作っていくと思います。
コメント