こんにちは
あきブログヤエン釣り情報サイトを運営しています
あきです。
本日のテーマは
【無料簡単】スグできる「釣り小物ケース」小わざ術です。
皆さんは釣りに使う小物ケースはどんなの使ってますか?
釣り用の小物ケースは針やオトリフック(ヨリ戻し)を入れる便利なケースですが、釣りメーカー小物入れは大体が数百円~1,000円前後で販売されています。
まぁまぁ良い値段ですね
でも釣りメーカーの小物ケースって値段が高いなりに工夫も施して合って、その一つが針などが安易に小物ケースから落ちたり、バラけたりしないように底にマグネットが付いていたりして使い勝手がいいように考えられてます。
今回は安価品(自分の使ってるような小物ケース)に良くありがちなマグネット無しの釣り用小物ケースに無料でマグネットをつける小技というかアイデアのお話です。
「そんなん知ってるよ」って方はスルーして下さいm(__)m
では、始めていきますので暫しお付き合い下さいね。
釣り用小物ケース使っていて、こんな事ってないですか?
ヤエン釣りやフカセ釣りに使う針やオトリフックなどって、ほとんどは小さいモノが多いですよね?
特にヤエン釣りやフカセ釣りに使う針や小物類は小さくて摘まみにくい
根掛りやトラブルが起こって仕掛けをやり直そうと、小物ケースの針を取ろうとした時こんな事って無いですか?
【釣り用小物ケースあるある】
|
釣りメーカーの小物ケースは上記のような事を少しでも緩和する為、針などを入れる小物ケースの底にはマグネットシートが埋め込まれており、非常に扱いやすくなっています。
特に磯釣りなんかではオトリフックや針などを落としてしまうと磯の隙間に入り込んで取るのも一苦労しますし、同系色なのでそもそもが見つけにくくなりますよね
なので、一番は落とさないって事が磯釣りする上では重要なんですw
釣り用小物ケースを生まれ変わらす無料の小技
画像はよくポストに投函されてるマグネットシート広告です。
見た事あると思いますw
水道のトラブル○○○とか書いてるやつ
自宅の冷蔵庫なんかに貼り付けてませんか?
今回はこちらのマグネットシートを釣りに使用している小物ケースの底形状に合うように切って貼り付けていきます。
釣り用小物ケース貼り付ける為に必要な道具
- ハサミ
- 型取りシート(コピー用紙)
- 両面テープ
- マグネットシート
たったこれだけで「あ~らビックリ!」安めの釣り用小物ケースが高級品に早変わりしますw(使い勝手だけですw)
マグネットシートを小物ケースに貼るベネフィットとは
ベネフィット・・・
要は釣り小物ケースの底にマグネットシートを貼る事によって、あなたが得する事ですねw
もぅ、先にも書いてるけれど
【ベネフィット】
|
大袈裟に書いてるなぁ~
自分で書いててそう思う・・・w
ま~早い話が小物ケース内で針が動きにくいのでガチャガチャしなくていいのと、大きい指で小さいモノを取る時に指で摘まんでる以外の所にも、強制的に支点が生まれるので絡みを外しやすいってことかな
あんまり引っ張っても、あれなんで作り方にいきましょうかね
と言っても小学生レベルですけどw
釣り用小物ケースにマグネットシートを貼ってみる【無料】
先ずは第一に、小物ケースの底に合わせてマグネットシートを型取りします。
私の使ってる釣り用小物ケースは入れたものを取り出しやすくする為にアールが付いてるのでフタ部分で型取りします。
とは言っても型取りシートもないのでコピー用紙を乗せた後にスマホで下から光を当てて型を浮き上がらせます。
光を当てて浮き上がらせたらボールペンかマジックで型取り
縁取りは大体でOK!
型取りできればコピー用紙をチョキチョキして型どうりにカット
型が取れればマグネットシートに型紙を乗せてハサミでチョキチョキ、カットして微調整すれば釣りメーカーもビックリなパクり小物ケースの出来上がりw
マグネットシートを底に固定するのはごはん粒を練ってノリ代わりにします。
ってゆうのは嘘w w
両面テープを適当なサイズにカットして付ければOK
以上で完成です。
お疲れさまでしたm(__)m
作業時間、10分くらいで無料で出来ますので時間が有って暇なら工作してみて下さいね!
では今回はこれにて失礼します。
お付き合い頂きありがとうございます。
コメント