PR

ヤエンの到達って分る?到達が分かるとヤエン釣りが変わる!

ヤエン到達って分る? ヤエン到達が分かるとヤエン釣りが変わる! 釣り方いろいろ

ヤエン到達が分からないのはヤエン師の永遠の悩み?

ヤエン到達って明確に分かりますか??

ヤエンがアオリイカの近くに行けば嫌がるので分かる・・・

あながちウソでも無いですがこれではヤエンが到達しているかを判断する要素にはなりませんね、だってまだヤエンが到達してないんですからw

こんなセリフよく聞きませんか?

「ヤエンを入れて少し時間経過してるからナンボ何でも届いてるやろ…」

ほんまかいな~これも基準が有りません

最近、お問合せやコメントでヤエンが到達したのはどうしたら分かるの?って良く聞かれるので今回記事にしてみました。

スポンサーリンク
監修者

セントラル代表のあきです。
毛髪診断士として薄毛にお悩みの男性 女性をサポートしながらプライベートでは趣味でアオリイカのヤエン釣りをしています。
当ブログでは総合毛髪業での経験を活かし、育毛剤・サプリ・ウィッグなどの動線による問題解決から、釣り道具に関連する話題までをブログ形式でお届けしています。

あきをフォローする

ヤエン到達が分かる為にはヤエンストッパーは必需品

ヤエン到達って分る? ヤエン到達が分かるとヤエン釣りが変わる!

ヤエンストッパーの役割

ヤエンストッパーを装着する事によるメリットは二つあります。

  1. ヤエンストッパーに引っ掛かる事によりヤエンがバックし難い
  2. 支柱が引っ掛かる事によって支点が生まれ重心移動しヤエンが跳ね上がる

大きく分けて上記二点でしょうか?

写真を見て頂ければ分かりますがヤエンストッパーは三角形の形をしておりヤエンが進行してくる方は段差がなくスムーズにヤエンストッパーを越えられるように作られていますが、一度ヤエンストッパーを越えると段差が有る為に容易にヤエンがバックしない様な形に作られています。

また、支点・力点・作用点が設定されているヤエン(三支点ヤエン)の場合はラインを緩める事によってヤエンストッパーが支点部分に引っ掛かり重心移動をする事でヤエンが跳ね上げられます。

重心移動距離(跳ね上げ幅)

その際の跳ね上げ幅は支点から後ろの長さで決まります。

支点になっている支柱から後方の支柱迄の長さ分ラインを緩めればオモリ側が下がり逆に針側である前側が上がる格好になります。

公園にあるシーソーを思い出して頂ければ分かりやすいかと思います。

ただ、シーソーの場合は地面があるので跳ね上げ幅は限定されますが…。

ただし、あくまでも支点・力点・作用点があるヤエンに限る話なので、多くのヤエンは2支点であるためこの法則は当てはまらない事は理解しておいてください。

このように3支点の場合はヤエンストッパーを使用する事によりテコの原理が使えるとゆう訳です。

ヤエンストッパーは安価な商品ですので切らさないように常にフィッシングベストと道具入れに入れておいて下さいw

テコの原理をヤエンに置き換えるにはヤエンストッパーは欠かせません。

ヤエンストッパーが無ければヤエン自体が止まる(引っ掛かる)事は無いので当然ですが支点も力点も作用点も生まれる事は有りませんのでヤエンが支点を中心に跳ね上がる事もありません。

スポンサーリンク

ヤエン到達はどうしたら分かるのか? ヤエンの進め方が肝!

ヤエン到達って分る? ヤエン到達が分かるとヤエン釣りが変わる!

水中での進行イメージ

ヤエン到達の分かる進め方

ヤエンストッパーが必要なのは理解頂けたでしょか?

おさらいするとヤエンストッパーは以下2点の為に使用します。

  1. ヤエンの到達を確認する為
  2. ヤエンのバックを防ぐ為

アオリイカにヤエンを到達さす為には通常はラインを張ったり緩めたりしながらアオリイカの下側からヤエンを入れ込みますがこの時注意して欲しいのがラインを緩めた時のヤエンのバランスです。

ラインを緩めた時のバランスは、指で支柱を掴んでバランスを取ってる状態と同じ状態となりますので、平行バランスか気持ち針側が上がるバランスが良いバランスと思います。

一概には言えませんが、針側が下がるバランスの場合はヤエン進行中やラインを緩めた際に海藻等に引っ掛かるリスクが平行バランスよりも増えますので出来れば平行バランスか気持ち針側が上がるバランス設定が望ましいと思います。

イラスト見ながらイメージして頂きたいのですが、張ったり緩めたりラインテンションを操作しながらヤエンを進行させますが一点だけ注意点が有ります。

緩める際はオーバーアクションにならないように注意して下さい。

たかだか30~40㎝のヤエンを進行さすだけなんでラインがフケフケになる位緩めなくても大丈夫です。

ラインは緩める際は張らず緩めず位でOKです

気持ち緩める方を多い目でOK

その様な状態でヤエンを進めていくとラインを緩めた際はヤエンは進行を止めて沈んでいこうとします。

当然ですが張らず緩めずにしているラインはヤエンに引っ張られるので穂先は再度おじぎ(曲がる)をします。

この時、あまりにも軽量なヤエンだと感度ビンビンのアウトガイドロッドですら分かりずらいのである程度の重さが有るヤエンの方が操作性は高まります。

逆にゆうと、軽量ヤエンは張ったり緩めたりしながら進めても分かりずらいので直線的に進めるしかなくなりますし軽量ゆえ水中での進行速度も落ちます。

また、バランス部分にローラーが付いてるヤエンは進みやすいですが逆にもどりやすくもなります。

基本、海中に入ればローラーがあろうが無かろうが進行速度は少しウェイトが有る方が早く到達します。

軽量ヤエンは海中での進行は遅めなので少しでも早くなるようにローラーを付けています。

補足としては同じローラー装着でもウエイトが0.5gより1.5g装着してる方が断然早いですよ!

ちょっと脱線しちゃいましたね。

ヤエン到達までのロッド操作

ヤエン到達って分る? ヤエン到達が分かるとヤエン釣りが変わる!

ロッド操作イメージ

上の水中イメージ画像と合わせてみて頂ければイメージし易いかもしれません。

グ~っと穂先が少し曲がる位に張って張ってスッと戻す感じです…。

戻す場合は穂先が真直ぐになってラインを張らず緩めずにする感じです。

最初は緩め過ぎてしまうかもしれませんが脇を締めてやってみて下さい。

この時にヤエンがアオリイカに到達してないなら穂先が直ぐに曲がり込んでいきます。先程も説明したようにヤエンが沈んでいくからですね

張ったり緩めたりしながら進めますとヤエンはアオリイカの下側でブラブラした状態となり次の張る行為により第三支柱が持ち上げられ下側からヤエンが進行しヤエンストッパーを越えます

ここからがクライマックスです。

ヤエン到達って分る? ヤエン到達が分かるとヤエン釣りが変わる!

てこの原理で跳ね上がるイメージ

ヤエンストッパーを越えた状態でラインを緩めるとヤエストッパーに支柱が引っ掛かり支点が生まれてウエイト側が下がって針側が跳ね上がります(支点から後ろの支柱迄の長さ分)

跳ね上がったヤエンの針がアオリイカに当りますので後ろのウエイトもそれ以上には下りません。要はそれ以上、道糸を引っ張る事は無くなるとゆう事です。

なのでヤエンはアオリイカと一体になり沈んでいかないので、この時ラインは緩まったままの状態となります(厳密には緩まる時間はヤエンが沈んでいく時より長い)

このような状態になれば穂先とラインに集中していればヤエンがアオリイカに到達したと判断できる合図となります。

ここまで読んでも分からなければヤエンストッパーを装着して実際にヤエンをラインに通して跳ね上げて下さい。

2支点ヤエンだと支点・力点・作用点がないので3支点ヤエンでしてね

あと、別の話になりますが可動部が付与されたヤエン(跳ね上げヤエン)が進行力でアジにぶつかって跳ね上がるとお思いの方が少なからずいらっしゃる様ですがその様な力で跳ね上がる事など有りませんよw

大気中と水圧の有る海中とは全く違います、勢いで跳ね上がる事など100%有りません。

万が一、跳ね上がるヤエンが有れば衝撃でアオリイカが逃げていきますよw w

風呂の中で跳ね上げヤエンの可動部を指で押してみれば分かります、水深10㎝でも水圧はスゴイデスヨ!

水圧はそんなに甘くないですか…。

スポンサーリンク

ヤエン到達が楽に分かる為には感度の良いロッドがおすすめ

ヤエン到達って分る? ヤエン到達が分かるとヤエン釣りが変わる!

感度良いヤエン竿

せいぜい10g~20g程のヤエンを投入からアオリイカまで行き着かすには感度の良いロッドが不可欠となります。

ヤエン釣りは浮きでアタリを取る釣りとは趣向も違いますしロッドに求められる物も変わってきます。

一律に何号の磯竿がおすすめとか胴調子のロッドがいいとか情報が錯綜しているのが現状です。

ある程度の範囲ならどの様なロッドを使用してもアオリイカは釣れますが少しでも楽しみたい、少しでもヤエン釣りを理解したいのであれば相当の道具を選ばれる事をおすすめします。

その様な道具を使うとより深い考えでヤエン釣りもでき楽しみも人の10倍は楽しめると思います。

ヤエン竿についての記事はコチラ

案外、ヤエンに向いたロッドは少なく柔らかく良く曲がるけれど張りがある穂先を持ったヤエン竿はあるようでなかなか無いのが現状です(ヘニャヘニャのロッドは沢山販売されてます)

ヤエン釣りにはヤエン進行だけではなく掛け方や使うラインによってトータルバランスを考えて選ぶ事により他人が味わう事の出来ないヤエン釣りが可能となります。

今回はヤエン到達についてのお話となりましたが目で見えない水中像を可視化し長年の経験と勘の世界から少しでも脱却できたヤエン釣りが出来ればと思い記事にしてみました。

先ずはお持ちの道具で確かめてみて見るのも良いのではないでしょうか?その上で足らずを感じたのなら上達してる証拠ですので欲求を充足してくれる道具を使ってみて下さい。

今回はこの辺りで失礼します。

お付き合い頂きありがとうございます。

ご参考になれば幸いです。

コメント

  1. 嶺上開花 より:

    FacebookなどのSNSはされておりませんでしょうか?
    宜しければフォローさせて頂きたく思います。

    • あき より:

      嶺上開花さんコメントありがとうございます。
      今のところFacebookやTwitter、Instagramはやってないのですよ…m(__)m
      やろうかなと思ってますがどれが良いのか…