こんにちは あきです。
今回は【発毛効果】頭皮マッサージ半年続けた結果遂に髪が生えてきた!です。
頭皮をマッサージすると髪が生えてきたとか、発毛効果があった、薄毛やはげ予防に効果があるって聞いた事あると思いますが、本当の所はどうなんでしょう?
今までは血行は良くはなるんだけれど、マッサージを続けたら髪が生えてきたってゆう医学的な根拠はなかったんですね。
頭皮をマッサージ続けると発毛までいかなくても、髪に良いとは思ってはいましたが、実際「発毛した」「髪が生えてきた」「髪に影響がスゴイ」って言われても半信半疑でしたw

しかし今回、頭皮マッサージした刺激そのものが、毛母細胞を活性化させ髪の毛を生やす指令を出してる事が突き止められ医学的根拠を得たの。
今まで、髪の発毛については色々な情報が飛び交っていましたよね
ハゲの人は頭皮マッサージをしない方が良いとか、薄毛の人は頭皮をマッサージすれば毛細血管が潰れて髪が生えてこないとか、ハゲはひじきを食べろとかw

も〰️メチャクチャw
発毛する事の医学的な根拠が明確に示されず、なんとなく良いみたいとか、やらないよりやった方が良いくらい的に見られがちだったんですが、これを読み終えた頃にはあなたも頭皮マッサージが発毛対策でいかに大切なのかを気付くかもしれません。
それでは早速行ってみましょう!
そもそも髪の毛抜けて薄毛になる要因は?男女別の薄毛原因とは?
抜け毛対策し発毛を目指す前に先に薄毛になる原因を知っておく事がお悩みを克服する為には重要です。
薄毛原因は男性と女性によって違いがありますが、ここでは大きなくくりで解説していきたいと思います。
男性型脱毛症の原因
男性のお悩みで特に多いのが薄毛でありAGA(男性型脱毛症)と言われています。
主に前頭部から頭頂部に掛けて薄毛になる事が多いようです。
AGAの場合は男性ホルモンが大きく関わっていると言われており、睡眠不足やストレス、遺伝、食事バランスなどにより、ある時を境に男性ホルモンが過剰に分泌され髪に十分栄養素が行き届かなくなり薄毛へ進行していくと言われています。
主に健康な男性の場合は20代や30代にどのように頭皮環境を整える生活習慣を行ってきたのかが非常に重要になってきます。
女性型脱毛症・びまん性脱毛症の原因
近年、女性の社会進出や役割の多さもあり女性のお悩みも変化してきたようです。
その中でも取り分け深い悩みがFAGA(女性型脱毛症・びまん性脱毛症)です。
女性型脱毛症・びまん性脱毛症に大きく関わっているのが女性ホルモンです。
早ければ20代や30代頃から女性ホルモンの減少が始まる女性もおられるようですが、通常は40代頃から女性ホルモンの分泌量が減少していき男性ホルモンの相対量が上がって薄毛へ進行していきます。
薄毛が進行していくタイミングには個人差が有るものの、食事バランスや睡眠不足、女性の役割が増えた事によるストレスなどの生活習慣病などが引き金となり頭皮環境が乱れて髪に十分栄養素が行き届かなくなってくると言われています。
1日2回頭皮マッサージを6ヶ月続けた結果髪が生えてきた!?

※頭皮マッサージを続ければ誰もが発毛すると言う事ではありません。
スライド画像は頭頂部の薄毛に対して1回2回約6ヶ月以上、頭皮マッサージをやり続けた結果、遂に髪の毛が元に近い健康な状態まで生えてきた画像です(頭頂部のみならず左右のソリコミ部分の薄毛卒業)
皆さんにはどう映るか分かりませんが、本人は見ため的にも体感的にも好影響だったと…。
ぶっちゃけると日々の微小な変化は感じる事が出来なかったけれど、半年間頭皮マッサージを続けた結果、気が付けば変化を感じるくらいまで変わってきたってのが本音かもしれませんね。
その考えを大きく後押ししてくれたのが、とある有名な薄毛研究機関が発表した発毛に関するエビデンスです。
頭皮マッサージと発毛が関連付けられた!

皆さん、1日1回頭皮のマッサージってやってますか~??
男性女性問わず薄毛や若ハゲの人ほど頭皮マッサージは好影響をもたらすから育毛剤とワンセットで考えてやって欲しいわね
頭皮マッサージには、はげ予防や薄毛解消に直結する血行促進の意味も有るけれど、今回その考えが覆されたんです!
振動や指圧の刺激そのものが毛乳頭の細胞に直接的に作用して育毛効果や発毛につながる可能性が高い事をAGA治療専門ヘアメディカルグループ(Dクリニック)が2018年9月に医学的に根拠付けたからなんです。

なんか難しい表現なんだけど、要するに頭皮をマッサージすると血液循環(血行・血流)が良くなり発毛因子が刺激され「髪の毛が生えてきた」「髪の毛が生えてきやすい」って事を証明したんだって!
すごいわね~
昔、お父さんが薄毛部位をブラシでトントンと叩いて刺激を与えて発毛対策(髪の毛の成長)していたのは、髪の毛を成長さす上で必要な行為だったのですね

そう言えば、うちのパパもマッサージすると薄毛が解消されたって言ってたなぁ~
なんとなくぼんやりしていた頭皮のマッサージですが、AGA研究所によって頭皮に刺激を与えると血液循環(血行・血流)が良くなって発毛促進に効果ある事が裏付けされたんです。

どこかの誰かが言っている事じゃなくて、れっきとしたお医者様が研究して発表している事なので信憑性は高いわね
【発毛】生えてきたいなら頭皮マッサージするタイミングが大切
頭皮をマッサージすると髪が生えてきたり、ハゲ予防にも貢献する事が医学的な目線からも明らかにされましたが、より効果的に発毛促進させたり、毛母細胞を十分活性化させ髪を育む為には育毛剤をつけマッサージする事は必要不可欠です。
では髪を成長さす為には頭皮マッサージはどの様なタイミングですれば効果的なのでしょうか?
一番、発毛を促進するタイミングは?
頭皮マッサージのタイミング
以前にお客様からのお悩みで「どのタイミングで頭皮をマッサージすれば髪が生えてきますか?」って良く聞かれましたが答えはシンプルです。
どのタイミングでもいいんですよね
自分が無理しないタイミングで1日1回~2回頭皮マッサージをすればいいんですw
一番大事なのは髪の悩みを解消したいなら継続する事が何よりも大切です。
頭皮マッサージを続けた結果、血液循環(血行・血流)が促進され発毛の可能性が高まると言う事を忘れてはいけません。
髪にお悩みをもった男性や女性に限って、まじめに頭皮マッサージをおこなってないのに「発毛効果なし」なんて言っている人も多いとか…。
- 毎日頭皮マッサージ続ける事が頭皮環境を整え発毛への一番の近道
- 発毛を期待するなら頭皮マッサージするタイミングを決める
- 育毛剤は必ずつけるようにして髪と頭皮のケアを怠らない
継続した人が発毛を実感できるかも
目に見える効果や影響が感じられないと続けれない人にはAGA治療なんて男性でも女性でも無理な話です。
ただ、誤解のないように言っておくとマッサージすれば1ヶ月や2ヶ月くらいで髪がグングン成長し薄毛が解消されるなんて事はヘアサイクル的に見ても普通は無理w
無理って2回も言ってしまいました。

髪の成長は毛芽が皮下組織にでき、髪が発毛するまでに個人差はあれど60日~90日は成長する期間が必要です。
その髪が1センチ成長するのに1ヶ月は掛かるんです
なので髪が抜け落ち、次に発毛し頭皮上に髪が3センチ成長するまでには早い人でも5ヵ月は掛かる計算になります。
昔から育毛剤は「最低でも1日1回~2回、6ヵ月くらいは続けて下さい」って言われてるのは、髪が成長するスピードを鑑みてその位の期間は必要だって事です。
どんなものを使ってもこのサイクルは変えれないので地道な努力をした人だけが最終的に「髪が生えてきた」って言えるのかもしれません。
髪を発毛し育む事に関してはシャンプーや育毛剤は特に有効とされていますが、一番大事なのは発毛させたいって言う気持ちと頑張りです。
頭皮マッサージも続けられない低い意識では髪が発毛する訳が無いw
ありえないですよね…
歯磨きと同じ感覚です。
- 歯磨き粉⇒育毛剤
- 歯磨き動作⇒マッサージ
頭皮マッサージで血液循環(血行・血流)を改善し育毛剤で頭皮環境を整える…両輪で回す事が大切です。
もちろん生活習慣の見直しや改善もAGAには大切なので並行して行いましょう。
【まとめ】薄毛を改善したいなら
叶うっていう字は口で十、唱えるって書きます。
何かを成し遂げたい場合は自分の強い意志があって、初めて可能になると思います。
まとめますと頭皮マッサージをするタイミングは人それぞれでOK

基本的に育毛剤塗布後に薄毛部分だけでなく全体的に頭皮マッサージした方がいいんだけど、効果を実感する為には1日1回~2回習慣化する事が重要ね
頭皮マッサージを習慣化するコツは、何かをした後に頭皮をマッサージするって決めておけば忘れることも無く習慣化出来ると思いますよ。
- 1日1回~2回必ずおこなうように心掛ける
- 入浴後、皮膚温が上がってるタイミングに対策するとより効果的です(髪の毛を乾燥させてから)
- 頭皮をしっかりと乾燥させてから育毛剤を塗布して後頭部や側頭部から頭頂部の中心に向けて十分マッサージして下さい。
【発毛】生えてきたいなら頭皮マッサージ方法の動画を参考に!
頭皮マッサージのポイントは力を入れ過ぎずに首筋や耳の上などから頭の中心に向かって血液循環(血行・血流)が良くなるようにマッサージするのがコツです。
頭皮マッサージってどんな風にやればいいのかお悩みならこちらの動画が参考になると思います。
頭の中心のツボ「百会」(ひゃくえ)で対策

頭頂部に薄毛が広がってきている男性
東洋医学では薄毛改善に効果が期待できると言われているツボがあるのをご存知でしょうか?
「百会」(ひゃくえ)です。
耳と耳を結んだ線に頭の中心を結んだ線が交わる部位が百会です。
頭頂部の少しくぼんだあたりです。
百会は読んで字の如く、たくさんのツボが交わると言う意味があり、薄毛だけに留まらず頭痛やストレス、睡眠促進、血液循環(血行・血流)の向上にも役立つと言われているツボです。
頭皮マッサージの折り返し地点である頭の中心で軽く2~3秒百会を押してやると髪の成長にも効果的です。
【発毛】生えてきたいなら頭皮マッサージの方法にこだわる
頭皮マッサージのタイミングが分かったところで、次はやり方です。
発毛因子に影響を与える頭皮マッサージの方法ですね。
この機会に発毛因子に働きかける方法を覚えておいて下さいね。
発毛因子に影響を与えるって言っても何も難しい事なんてありませんよ
ただし、正しいマッサージ方法や継続するコツはあります。
継続するコツ
指を使ったハンドマッサージのみでも良いのですが、仕事疲れや家事の疲れがあると続けるのが難しいかもしれませんよね?
改善は分かるんだけど毎日やるとなれば5分と持たない…
腕がダルくなるし、1日1回~2回してると作業になってきてどうしても雑になるw
5分間薄毛部位をマッサージをするって、かなりしんどい事なんです。
人間はしんどい事は習慣化しません。
禁煙がいい例ですw

ですので私からの提案としては最初に手で簡単に頭皮を揉みほぐして、後は機械に任すw
これだったら私たちのような力のない女性でも十分継続できると思うわね。
機械って言っても最近の頭皮マッサージャーはすごいんです
本当に頭皮をつまむとゆうか、揉みほぐすとゆうか、一度使うと止めれませんw
メチャクチャ気持ちいい~

頭皮が柔らかくほぐれてくると発毛してくる感じがメチャクチャするわよ!
頭皮環境を整える事はもちろんなんだけど、他部分(顔・足)のお悩み解消にも使えるので、ほうれい線やシワが気になる40代以降の男性や女性にもうってつけよw
頭皮マッサージャーなら仕事や家事で忙しい男性でも女性でも習慣化出来ると思いますので是非、文明の利器を使って環境を整え毛乳頭に刺激を与えて発毛効果を高めて「やった~生えてきた」って言えるように頑張りましょう!
千里の道も一歩からです。
頭皮マッサージャーでAGA改善

続いては男性の薄毛や若はげ、女性の部分的な薄毛やつむじ部分のはげ、分け目はげの方の髪が生えてきたって言わしめ、売れに売れまくってる頭皮マッサージャーを紹介するわね
ハンドマッサージで全体的に頭皮がほぐれれば、次にお待ちかねの頭皮マッサジャーの出番ですw
これ、メチャクチャ気持ちいいんです!
しかも楽チンだから毎日続けられる!
頭皮マッサージャーで頭皮をほぐすと発毛感が半端ないw

先端についた84個シリコン玉が人間の指圧のようにコリ固まった部分をつまむんだリ引っ張ったりして十分揉みほぐしてくれるわよ!
頭皮マッサージが終わった後には、血液循環(血行・血流)が良くなりほのかな痒みが頭皮に出るかもしれません。
血液循環(血行・血流)が良くなったカユミは発毛には逆に良いくらいw
価格帯はアタッチメントが取り替えられて、女性のフェイスアップにも使える商品からIP67相当の防水でシャンプーにも使える物までさまざま
低価格帯が良ければ頭皮に特化したモデルが良いのではないでしょうか?

ただ信頼性と機能でみておすすめなのは一万円前後までかな?
あまり低価格な頭皮マッサージャーは中の基盤のハンダ付けがあまくて、スグに動かなくなったりする可能性も高いと言われているようよ!
この手の商品を購入するコツは口コミが掲載されてないモノは選ばない方が良いと思います。
頭皮マッサジャー使えば毛乳頭細胞も活性化され発毛因子に働きかけられるのはもちろんだと思うけど、続けた結果髪の毛も元気に成長して自分も十分気持ちいいから一石二鳥かも(私も使用中)
頭皮マッサージャーなら育毛剤をつけてテレビ見ながらや、寝ながらの薄毛部分をマッサージするのもらくらくですw

育毛剤を塗布しマッサージすると滑りも良く頭皮を効果的に対策できるのでおすすめですよ~
頭皮マッサージで発毛効果をより高める方法|失敗談あり
頭皮マッサージ方法やタイミング、継続するコツが分かった所で、より一層効果を高める方法を伝授しますね
ハンドマッサージは動画の方法を参考に最初の2~3分おこなうようにして下さい。
やり方は簡単です、指の腹を使って前も横も生え際から頭頂部にかけて揉みながら指をズラしていく感じでOK
でも、あまりきつくしたり気持ちいいからって長時間やり過ぎないようにして下さいよ!
失敗例
- よくやりがちな失敗としては後頭部をマッサージしたかと思うと次は頭頂部など、あちこちをせっかちにする行為は頭皮にストレスを与え逆効果
- 血液循環(血行・血流)を良くしようと親指と人差し指に力を入れ過ぎて逆に頭皮の炎症を誘発させるようなマッサージ…これでは余計に頭皮にストレスを与え兼ねませんしリラックスできません。
- 頭皮マッサージする際は薄毛部分だけでなく全体的におこなうようにしましょう!
ここからは3つの注意点を解説します。
効果を失わない注意点
- 爪を立てない
- 親指と人差し指だけに力を入れ過ぎない
- やり過ぎ注意(5分~10分位がベスト)

髪の毛が生えてきたって言いたければ、頭皮マッサージの注意点は順守してね
でないと逆に炎症を起こしたり、抜け毛が増えたり逆効果になっちゃうわよ!
じゃ~それぞれ説明していくわね
爪を立てないように揉む
爪を立てると頭皮が傷ついて発毛(細胞活性)どころか皮膚が切れて炎症を起こし頭皮環境が悪化し抜け毛が加速する可能性があります。
特に女性の方は爪を伸ばしてる人も多く無意識に爪が当たってる人も多いので注意して下さい。
マッサージは指の腹でおこなうのが鉄則です。
マッサージは強くしない
頭皮マッサージ自体は少し強めにして頂いてOKですが痛い程はしない様に・・・
男性の中には親指と人差し指で強く揉みすぎる方が多いようです。
強く揉みすぎると頭皮に負担が掛かり悪影響なので、強くマッサージする事はおすすめ出来ません。
頭皮の皮下組織には毛細血管が髪の量と同じく張り巡らされていますので、強くマッサージすると傷つけたり炎症や内出血の原因になります。
こうなれば、毛細血管で運ばれた栄養素のタンパク質が髪に十分行き届かなる可能性も…。
するとどうなるのか?
悪影響のなにものでもありませんね
ハンドマッサージのコツは下から上に強すぎず、弱すぎない程度に優しくリラックスできるようケアするのがコツですw
マッサージのやり過ぎは逆効果
頭皮マッサジャーを使うと余りの気持ちよさから長時間される方がおられます。
AGA対策といえども余り長くし過ぎると逆に頭皮にストレスが掛かり、中には頭痛や目まいを起こす方もいらっしゃる様ですので、ハンドマッサージ、電気マッサージャー含めても、5~10分位に留めておきましょう!
スピードはゆっくり
赤ちゃんを寝かしつける時にお母さんがトントンすると赤ちゃんはリラックスして寝ちゃうじゃないですか…
あれは心拍数と同じ速さでトントンされるから寝落ちするんですよね
なのでおなじ様な速度で大きくゆっくりと親指と人差し指だけでなく、指5本を使って均一な力で頭皮マッサージするように心掛けて下さい。
ここでポイントをお伝えします。
頭皮マッサージで発毛効果を高めたいなら後頭部や側頭部から頭皮の筋肉を揉みほぐす様に大きくゆっくりするようにして下さい。
生えてきたいなら知っておこう!朝シャンはAGAの原因になる?
朝に髪の毛をシャンプーしてる人って多いのかな?
朝に髪の毛をシャンプーするとハゲるって言われてたけれど実際はどうなのか?
結論を言うと朝に髪の毛をシャンプーすること自体は問題有りませんが、一番の問題は前日の汚れをそのままの状態で置いておく事が悪影響です。
夜にシャンプーするとその日の汚れを一旦リセットでき睡眠時の髪の発毛促進をケアできます。
当然、夜にシャンプーするって事は室内に居る訳ですから、外出している昼間の環境に比べて髪の毛が汚れる外的要因は殆どありませんので髪が発毛するには良い環境と言えますが、朝シャンの場合は外出によってスグに汚れますから、髪を育みやすいとは言えませんね。
朝シャンした後処理が大切
頭皮は皮脂線から皮脂、汗腺から汗が出て頭皮上で混ざり合う事によって紫外線や大気中の有害物質から頭皮を守る環境を作ります。
髪の毛をシャンプーするとその皮脂膜が無くなり再形成されるまでにおよそ3~4時間必要です。
その間、皮脂膜が無い状態で外出すると、大気中の有害物質や紫外線に晒される事になり、頭皮にとっては過酷な状態です。
なので抜け毛を予防したいって考えるならシャンプーそのものも重要ですが、シャンプー後の後処理も怠らないようにして下さい。
できればシャンプーは夜のみにした方がマッサージ効果も高まりますし、発毛を促す為には効果的なのでおすすめです。
どうしても朝にシャンプーする場合は夜シャン同様に育毛剤で頭皮を保護してやる必要があります。
頭皮マッサージの仕上げは?生えてきたいなら発毛因子に働きかける!
髪の毛が良く抜けるとゆう事はヘアサイクルが乱れているって事なので、普通に頭皮マッサージだけしていても発毛因子に働きかける効果は薄いかもしれませんね
ではどうすればよりマッサージ効果が高まり発毛因子に働きかけられるのか??
育毛剤で頭皮と髪の毛をケア
答えは「頭皮マッサージ前に必ず育毛剤をつける」事です。
頭皮マッサージをするタイミングはシャンプー後が多いと思いますが、シャンプーした直後は頭皮を保護している保護膜(皮脂膜)がとれて無くなっている状態になるんですね
ですので、発毛や育毛の観点から見ても、健康な髪の毛を育むなら育毛剤を使って人工的な皮脂膜を作って乾燥や雑菌から守ってやる事が大切なんですよね
頭皮もお肌です。
答えは簡単ですw
水だけのコップは直ぐ蒸発(乾燥)しますが、油で表面に膜を張ってるコップの水は蒸発しないで保水します。
女性が使う化粧水と乳液(油)と同じ原理です。
顏の場合はこの原理でお肌を乾燥から守り栄養素を蓄え「プルプル」のお肌が得られるんですね
頭皮も呼び名は違えど同じ皮膚、お肌なのを忘れないようにしましょう!
【発毛効果】頭皮マッサージ半年続けた結果遂に髪が生えてきた!|まとめ
今回の記事でお伝えしたかった事は頭皮マッサージャーの振動や頭皮マッサージの刺激は発毛因子に働き掛け若ハゲや薄毛に効果的であるという事。
実際に「髪の毛が生えてきた」「発毛した」「髪の毛が太くなった」って声も聞きます。
頭皮マッサージは毛乳頭細胞に刺激を与えて髪を作り出すタンパク質の代謝を助けると共に、ケラチゼーションを正常に促進し健康な髪が育つキッカケを与える行為となります。
これからの時期は紫外線も強くなり男性も女性も皮脂分泌が活発な季節へと突入しますが、反面気候も良くなり人が動く季節でもありますよね
そんな時に限って大切な人からのお誘いやビックリするような出会いがあるのも確か・・・
これからの頭皮ケア次第では抜け毛が増え、髪の毛がボロボロなんてことにならない様にここは準備を怠ってはいけませんよ!
逆に頭皮マッサージを続けた結果、久しぶりに会った友人や同僚からは「髪がツヤツヤ」「髪きれい」「髪増えたんじゃないの?」って言って貰えるかもしれません。
現状では今日やって明日結果が出るような発毛治療は有りませんので「頭皮マッサージを続けた結果」私も僕も発毛したって言えるように地道に取り組みましょう!
一番ダメなのは何もしない事ですもんね。
それではまた!バイバイ(@^^)/~~~
コメント