男性用育毛剤をランキング!本当に効果のあるおすすめはコレ!

【PR】
アイキャッチ画像育毛剤

こんにちは

ブログ管理人のあきです。

育毛剤って本当に効果があるのか疑問視されてる男性も多いのではないでしょうか?

市販、ネット共にたくさんの育毛剤が販売されていますが、本当に効果を感じたいのであれば選び方も慎重になってきますよね

今回はそんな男性に本当に効果のある育毛剤はどれなのか?

育毛剤と発毛剤の違いは?

選び方はどうすれば良いのかなどを詳細に解説していきたいと思います。

選ぶ際の4つのポイント

この記事の監修者

セントラル代表のあきです。
毛髪診断士として薄毛にお悩みの男性 女性をサポートしながらプライベートでは趣味でアオリイカのヤエン釣りをしています。
当ブログでは総合毛髪業での経験を活かし、育毛剤・サプリ・ウィッグなどの動線による問題解決から、釣り道具に関連する話題までをブログ形式でお届けしています。

あきをフォローする

【男性用】本当に効果のある育毛剤人気ランキング!

育毛剤おすすめ人気ランキング

本当に効果がある男性用育毛剤おすすめをランキング形式でピックアップしていきます。

男性用としていますが女性も使える育毛剤が殆どなので女性の皆様も参考にして頂ければ幸いです。

選考基準としては以下の5点で比較評価しました。

ランキング調査項目

  • 価格
  • 香り
  • ベタつき
  • ノズル形状
  • 成分

この選考基準なら本当に効果があるのはどれか分からないじゃない?

ランキングに於いて発毛促進・育毛・養毛・毛成の効果を基準に入れないのはどうかとの意見も聞こえてきそうですが、育毛剤の効果に関しては個人差もい大きくブレが生じてしまします。

効果は使用した本人だけが分かるものなので客観的な判断が難しいのじゃ。

ですので、今回は使う人によって変わるものを評価項目とせず、初回購入や継続のしやすさや使い勝手の良さ、有効成分などを期待値も含めて点数付けしランキング表を作成しました(5点満点)

ニューモ育毛剤

ニューモ育毛剤の特徴を解説

ニューモ育毛剤

評価点

4.7
価格香りベタつきノズル
形状
成分平均点
4.8454.554.66

ニューモ育毛剤を製造しているのは、京都市西京区にある最先端のバイオ技術を駆使し医薬品から育毛剤まで幅広く研究をおこなっている上場企業の会社です。

昨今、タマゴから抽出したHGP成分に着目し育毛剤へ取り入れたことで、男性や女性の薄毛に対して脚光を浴びています。HGPの他にもセンブリエキス・グリチルリチン酸ジカリウム・D-パントテニルアルコールの3種類の有効成分の他天然由来成分も配合しています。

数ある育毛剤市場の中でも2年連続で売上世界一※2を達成している事からも人気のほどが伺えしれます。

※特別な卵黄リゾホスファチジルコリン(頭皮保護成分)
※2 2020年度及び2021年度メーカー出荷金額。育毛効果を訴求している商品を対象。日本市場において医薬品として販売されている商品は除く(2021年9月及び2023年1月TPCマーケティングリサーチ(株)調べ)

口コミ

まだ使って数日なので効果はわかりせんが、つけたあと、サラッとしていて、なんだかスッキリします。
頭皮が気持ちよいので、使い続けた効果も期待しています。

チャップアップ

チャップアップ育毛剤の特徴を解説

チャップアップ育毛剤

評価点

4.5
価格香りベタつきノズル
形状
成分平均点
544.544.84.46

チャップアップ育毛剤の特徴と言えば有効成分の多さではないでしょうか?

グリチルリチン酸ジカリウム・センブリエキス・D-パントテニルアルコール・トコフェロール酢酸エステル・塩酸ジフェンヒドラミンと5つの有効成分が配合されています。

また、ソーシャルテック社独自の湿潤剤であるシンゲルシックスを配合している所も他育毛剤と違う所です。

万が一頭皮に合わなかった場合は全額返金保証もあり、手厚くユーザーに寄り添ってくれた対応は老舗ならではの対応力だな。

口コミ

洗髪後、乾かしてからの使用は面倒ですが、しっとりと仕上がりになり、翌朝の寝ぐせは少なくなり、抜け毛も少なくなった。

リデン

リデンの特徴を解説

REDEN

評価点

4.2
価格香りベタつきノズル
形状
成分平均点
4.344.444.44.22

人気YouTuberのヒカルさんやお笑い芸人の宮迫さんも絶賛しており天然由来成分が配合されているリデン育毛剤

数々のスポーツ選手も使用している育毛剤ですが、それもそのはずで有効成分もセンブリエキス・グリチルリチン酸ジカリウムに加えて男性の薄毛に大きく関わっているという皮脂を抑制してくれるニンジンエキスが配合されており、テストステロンの変異による皮脂の過剰分泌へ働き掛けてくれる有効成分の処方がされています。

また、発毛促進や育毛・抜け毛予防に大きく貢献しているのがリデンシル。

リデンシルは頭皮環境を整えるのに効果的と言われている、ジボダン社の商録商標で4つの成分である、セイヨウアカマツ球果・チャバエキス・グリシン・亜鉛を1つにまとめたものがリデンシルと言われています。

このリデンシルを最適な推奨濃度3%で配合し男性のお悩みにアプローチしていきます。

口コミ

使用感はとてもいいです。匂いもキツくなく、洗い上がりもさっぱりとしているので、とても気持ちがいいです。少し値は張りますが、保証書も付いているので他の商品に比べて安心感があります。

カスタマーレビュー

ランブット

ランブットの特徴を解説

ランブット

評価点

4.2
価格香りベタつきノズル
形状
成分平均点
444.43.554.18

ランブットで一躍脚光を浴びた成分がノニ…。

ノニとは頭皮を美しく健康に保つためにインドネシアで伝承されてきたビタミンやミネラル、アミノ酸他140種類以上の有効成分が含まれています。

原産国のインドネシアではノニは頭皮に塗って使うものと考えられておりますが、頭皮ケアにそこまで時間を掛けれないと言った男性にはトニックタイプがおすすめです。

口コミ

ノニの成分に期待しています。
効果に期待して続けたいと思います。

カスタマーレビュー

ザ スカルプ5.0c

スカルプ5.0cの特徴を解説

ザ スカルプ5.0c

評価点

4.1
価格香りベタつきノズル
形状
成分平均点
3.844.63.54.54.08

再生治療分野でも使用され、現在の若返り美容など女性の最先端美容でもよく聞くようになったヒト幹細胞培養液

もともとは健康な女性の脂肪から抽出した幹細胞を培養した際の上澄み液ですが、ヒト幹細胞培養液には潤いを生み出す力を自らサポートしたり、お肌の新陳代謝に働き掛ける事が認められていて、特に加齢に応じたお手入れを目的に使用される男性女性が年々増加しています。

スカルプ5.0cは一人の女性から僅かに抽出される幹細胞を培養したヒト幹細胞培養液と共にピディオキシジルが配合されています。

ピディオキシジルは血管拡張作用があり、発毛剤であるミノキシジルとよく似た構造をしていると言われており、同じくらいかそれ以上の効果が期待できると言われている成分も同時に配合されている貴重な育毛剤です。

口コミ

二ヶ月程度使用しています。増毛はしていませんが、一本一本の腰と太さは前より良くなってきています。
これからも使い続けてみたいと思います。

カスタマーレビュー

スカルプD薬用育毛スカルプトニック

スカルプD薬用育毛スカルプトニックの特徴を解説

スカルプD

評価点

4.0
価格香りベタつきノズル
形状
成分平均点
53.84433.96

市販育毛剤のメリットはお買い求めやすさではないでしょうか?

アンファー株式会社から出ているスカルプD薬用育毛スカルプトニックは特殊ノズルのおかげで従来のジェット式に比べて液だれしにくいのが特徴です。

本格的な育毛剤はもう少し経ってからと考えている男性諸君には気軽に毎日の育毛に取り組めるアンファー社のスカルプDがおすすめです。

口コミ

つけた時の爽快感はいいです。毎日の習慣でしていますが、効果はあるような気もするし、そこらへんは微妙です。

バイタルチャージ

バイタルチャージの特徴を解説

バイタルチャージ

評価点

3.9
価格香りベタつきノズル
形状
成分平均点
53.743.933.92

花王サクセスシリーズから4種の有効成分を配合したバイタルチャージ育毛剤。

特徴的な成分が花王独自に開発したtーフラバノン

髪の毛1本1本に浸透し根元から太く長く育てるのが他社とは大きく異なる点。

スカルプDが合わない人や、市販育毛剤の中でもワンランク上の上質な育毛剤を探している男性におすすめな発毛促進剤です。

口コミ

季節の変わり目の頭皮の状態や年齢などで抜け毛が気になっていました。
今まで使っていた別の商品と間違って購入しました(なんかお安いなと思っていたのですが)。
使ってみるととても調子がよく、抜け毛も減ったように思います。
医薬品ではないので、効能はうたえませんが、個人敵にはとてもよかったです。

カスタマーレビュー

インセント

インセント薬用育毛プレミアムクールの特徴を解説

インセント薬用育毛プレミアムクール

評価点

3.7
価格香りベタつきノズル
形状
成分合計点
543.73.823.7

バスクリン社から発売されているインセント薬用育毛プレミアムクールはショウガエキスが配合されており血行促進を促しながら、センブリエキスによって毛母細胞の活性化を促します。

コストを抑えながら育毛してみたい育毛剤初心者の男性や、清涼感を重視する男性に特におすすめです。

口コミ

髪の毛が増えたりはしませんが、スッキリするので、風呂上がりと朝の整髪時に使っています。ニオイ(香り?)もそこまでキツくなく、しばらくすると全然気にならないので、朝は「寝癖直し」感覚で使っています。安いので助かります。

カスタマーレビュー

育毛剤ランキング結果

 商品名 初回価格2回目以降香りベタつきノズル成分点数
1位ニューモ2,475円9,900円
(2本)
ミスト式3種類4.7
2位チャップアップ980円12,800円
(2本)
ミスト式5種類4.5
3位リデン3,278円9,845円
(1本)
シトラス
ミント
ミスト式3種類4.22
4位ランブット8,800円8,800円
(1本)
ノズル式3種類4.18
5位スカルプ5.0c 4,980円10,000円
(1本)
無しノズル式4種類4.08
6位スカルプD2,805円2,805円
(1本)
軽い香りジェット3種類3.96
7位サクセス
バイタル
チャージ
3,335円ノズル式3種類3.92
8位インセント1,300円ジェット3種類3.7

ランキングまとめ

男性用の本当に効果ある育毛剤を価格・香り・ベタつき・ノズル形状・成分と期待できる効果も含めてランキングにしてみました。

やはり価格と成分が気になる男性も多いと思いますが、そんな中価格もだけでなく期待できる効果も加味した上、公平に評価したところ販売数世界一に輝いているファーマフーズのニューモ育毛剤を当編集部のランキングナンバーワンに選びたいと思います。

また、点数的には0.2ポイントニューモに負けてしまいましたが、チャップアップ育毛剤も男性の支持率が高くおすすめできる育毛剤と言えますね

どちらにしてもニューモ・チャップアップ・リデン・ランブットに関してはネット通販でも常に人気な育毛剤なので、みなさん何かしらの効果は感じておられるのだと思います。

どの育毛剤を選べば良いのか迷うなら、1位~4位の中でご自身が購入しやすく継続しやすいものから試していかれるのが良いかもしれません。

育毛剤と発毛剤の違いをズバリ解説

育毛剤と発毛剤の違いを解説

よく発毛剤と育毛剤の違いを尋ねられることがあります。

育毛剤では髪は生えないから発毛剤を使用しないといけ…。

本当なのでしょうか?

育毛剤も発毛剤も使用方法方や塗布後に頭皮マッサージをすること自体はそんなに大差ありませんが、いったい育毛剤と発毛剤の違いはなんなのでしょうか?

育毛剤

育毛剤では髪が生えてこないという情報がありますがそれは嘘です。

髪が生えてこなければいずれ無毛症になります。

育毛剤でも髪は生えてきます。

ただ、育毛剤の目的は生えている髪の毛を健やかに保つことや、これから生えてくる髪が成長しやすい頭皮環境を作ってやる事が育毛剤の役割です。

なので髪が生える、生えないではありません。

育毛剤も発毛剤も同じように髪の毛は生えてきて、結果的に髪が丈夫になったりハリやコシが出てきたりします。

育毛剤と発毛剤の見分けるには育毛剤が医薬部外品、発毛剤が医薬品と覚えておきましょう!

発毛剤

発毛剤の目的は無い所から髪の毛を生やすのではありません。

髪の本数や髪の太さは遺伝から継承され、生まれ持った時に決められているので育毛剤を使おうが発毛剤を使おうが、髪の毛の本数が増えるなんてことはありません。

一見、無毛に見えるような薄毛の人でも髪が退化しているだけで髪の毛は生えています(円形脱毛症は別)

髪の毛が軟毛化してきたという事はヘアサイクルの乱れから成長期が短くなり髪が短くなるか、髪の毛自体が細くなるかどちらかという事になります。

ヘアサイクルが乱れて退化した毛根の毛母細胞へ直接働きかけ髪の成長期を伸ばしたり、血管を拡張させ髪に必要なタンパク質の代謝を積極的に促し髪の毛を太く導くのが発毛剤です。

効果を実感するには4ヶ月以上の使用が推奨されています。

発毛剤の大きな特徴は医薬品である事も付け加えておきます。

成分

医薬品である発毛剤と医薬部外品の育毛剤との成分の違いを解説します。

育毛剤
(医薬部外品)
発毛剤
(医薬品)
  • センブリエキス
  • グリチルリチン酸
    ジカリウム
  • D-パントテニル
    エチルエーテル
  • ペンタデカン酸
    グリセリド
  • アデノシン
  • ミノキシジル
  • フィナステリド
  • ザガーロ
  • プロペシア
  • デュタステリオ

育毛剤の効果が期待できる男性・女性の脱毛症

育毛剤の効果が期待できる男性の脱毛症を解説

本当に育毛剤って効果があるのって考えているなら、まずは効果が期待できる脱毛症がどれなのかを知らないと始まりません。

男性の薄毛は多種多様で育毛剤や発毛剤を使用しても全く効果が望めない脱毛症もあります。

ここでは効果が期待できる脱毛症と効果が期待できない脱毛症を解説します。

効果が期待できる脱毛症

育毛剤には効果の期待できる脱毛症と全く効果が期待できない脱毛症があります。

ここでは本当に育毛剤の効果が期待できる男性の脱毛症と使用しても期待薄な脱毛症を紹介します。

男性型脱毛症(AGA)

男性型脱毛症とは、いわゆる生え際がM字型にはげていく場合やつむじからO型に薄毛が進行していきます。

原因は男性ホルモンであるテストステロンがレセプターに作用する前に、還元酵素である5αリダクターゼの影響を受け皮脂の分泌が活発化し頭皮環境が悪化する事によってターンオーバーが乱れていきます。

その結果、角質層(基底層)内の間質液濃度が上昇し、血液で運ばれてきた栄養素の代謝が阻害される事によって髪が成長しなくなって抜け落ちていきます。(ヘアサイクルが乱れる)

これがM字はげや生え際はげ、いわゆる男性型脱毛症です。

女性型脱毛症(FAGA)

女性型脱毛症の大きな特徴は女性ホルモンが減少し男性ホルモンの相対量が増加して薄毛に発展していく事が男性型脱毛症との大きな違いとなります。

女性ホルモンが減少する事によって皮脂の増加に伴うべたつきなどが症状として現れます。

また、頭皮環境が悪化する事によってフケやかゆみなども併発し、生え際の脱毛や頭頂部付近の脱毛が進行する場合が多いですが、正しい処置を早期に施す事により改善する場合がほとんどです。

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症とは男性は聞きなれない脱毛症ではないでしょうか?

男性型脱毛症との一番の違いは、部分的に薄毛が進行するのではなく、時間を掛けながら髪の毛1本1本が軟毛化してくるのがびまん性脱毛症です。

進行すると、髪の毛全体の本数は減ってはいないのに髪そのもそが細くなり地肌が透けて見えてきます。

原因としては食生活・ストレス・整髪料の過剰な使用・加齢などがあげられます。

部分的に薄毛が進行しているのではなく、ヘアセットしてもボリュームダウンしやすい場合などはびまん性脱毛症を疑って下さい。

効果が期待できない脱毛症

いかに効果が期待できる育毛剤でも効果が望めない脱毛症があるのも確かです。

ここでは育毛剤を使用しても効果が望めない男性の代表的な薄毛を紹介します。

該当している場合は、自分で何とかしようとせず病院で診療を受けるようにしましょう。

円形脱毛症

円形脱毛症は自己免疫疾患とも言われており、自分の細胞の免疫力によって自分自身の正常な細胞を攻撃しておこる疾患の総称です。

自己免疫細胞の中には赤血球・白血球・マクロファージ・リンパ球などがあり、これらが毛母細胞に過剰に反応する事によって髪が育たなくなり抜け落ちていきます。

一説では、円形脱毛症を起こしている皮膚を切開したところリンパ球が集まっていたとゆう報告もあります。

育毛剤が円形脱毛症に直接作用し効果が発揮されるとは考えにくいですが、気持を落ち着かせ間接的に(安心感)効果が発揮される事もゼロではありません。

トリコチロマニア

トリコチロマニアとは自分で自分の髪を引っ張っぱり過剰な刺激を髪の毛や毛根に与えて薄毛(抜け毛)に発展する病気です。

トリコチロマニアの原因は、心の不安感やイライラからくるストレスを一時的に沈める為の行動で育毛剤や薬で治療する事はできません。

家族内にトリコチロマニアを発症した男性や女性がいる場合は、ストレスや心理的な負担が原因の場合が多いので育毛剤に頼るのではなく医療機関(精神科等)での診療をすすめてあげて下さい。

薄毛になる3つの原因

男性が薄毛になる原因と対策を解説

男性が薄毛になる原因は多岐にのぼりますが、ここでは代表的な原因を3つまとめて解説します。

  1. シャンプー後自然乾燥している
  2. 睡眠不足
  3. ストレス

自然乾燥している

男性にありがちなのがシャンプー後の自然乾燥です。

ドライヤーで乾燥せず、自然乾燥すると皮膚温が低下し血行不良になり表皮がめくれて角質層の水分が抜けてしまい頭髪に栄養分が行き届きにくくなります。

また、濡れた頭皮に育毛剤を使用しても効果が期待できません。

シャンプー後は必ず頭皮・頭髪をドライヤーで乾燥するようにしましょう!

睡眠不足

人間には交感神経と副交感神経があり起きている時には活動に重きが置かれ、睡眠時には副交感神経の働きが活発になり成長に重きが置かれます。

故に睡眠不足になると成長にブレーキが掛かってしまうため、頭髪の成長を考えるならしっかりとした睡眠時間を確保するようにしましょう。

ストレス

人は活きている限り何らかのストレスの影響を受けていますが、ストレスを過剰に受けると副腎からコルチゾールという副腎皮質ホルモンが分泌されます。

コルチゾールは血液中にあるタンパク質や脂肪を糖に変換する事により血糖値低下をカバーしています。

要はコルチゾールが多く分泌されると多くのタンパク質を変換してしまうので、髪の素となるタンパク質が頭髪にいきわたらなくなり髪の成長を阻害してしてしまいます。

髪の成長を考えるなら、ストレスを受ける事をコントロールするのではなくストレスの発散に時間を使うようにしましょう。

育毛剤の効果を最大限化する方法

育毛剤の効果を最大限化する方法を解説

シャンプー後、育毛剤をなんとなく使用している人が多いと聞きますが、いかに効果が高いと言われている育毛剤であっても誤った使用方法をすると効果が半減してしまいます。

こちらでは男性女性問わず育毛剤の効果を最大化する方法を解説していきたいと思います。

使用環境を整える

入浴後、頭皮を乾かさず育毛剤を使用していませんか?

育毛剤は毛穴と頭皮から経費吸収されるようになっているので、頭皮は半乾きの状態ではいかに効果のある育毛剤を使用しても効果に期待ができません。

例えると、乾いたタオルか濡れているタオルかどちらが多くの水を吸収するでしょうか?

乾いたタオルですよね?

育毛剤は頭皮(毛穴)に使うものなので、髪が半乾きであっても頭皮(毛穴)が完全に乾いていれば問題ないのでしっかりと乾かしてから使用しましょう。

使用タイミング

育毛剤はメーカーによって使用量が違うのは良くある話ですが、意外と育毛剤を使用するタイミングで悩まれている男性が多いと聞きます。

育毛剤にもよりますが、1日1回ないしは2回の使用が推奨されていますが、1回の場合は朝か夜かどちらに使えば育毛剤の本当の効果が発揮されるのでしょうか?

育毛剤の効果に大きく携わっているのが、交感神経と副交感神経です。

人の体は昼間活動する時には交感神経が活発に働き体は緊張状態にあり、睡眠時には全身がリラックスした状態になり副交感神経が活発に働きます。

就寝時に副交感神経の働きが強まる理由としては、活動よりも成長にウエイトが置かれるためです。

ですので髪の毛の成長に合わせて育毛剤を使用するとすれば、就寝前の一番リラックスした時が髪の成長に重きが置かれているため最も効果が発揮されると言えます。

使用方法

では、育毛剤の具体的な使用方法を記載します。

メーカーによって推奨される方法が違う場合もあるので参考として下さい。

育毛剤使用方法
  • step1
    シャンプーで頭皮・頭髪を清潔にする
    シャンプーする男性
  • step2
    頭皮・頭髪を乾燥する
    ドライヤーで乾燥する
  • step3
    育毛剤を塗布
  • step4
    育毛剤を1~2分馴染ます
    育毛剤が浸透するまで馴染ます
  • step5
    頭皮マッサージ
    頭皮マッサージ
  • step6
    完了

育毛剤の選び方と継続するコツ!有効成分数は本当に効果を左右する?

育毛剤の選び方と継続するコツを解説

男性用育毛剤の選び方は大きく分けて3点あります。

選び方

  1. 自分の症状にあった成分を選ぶ
  2. 継続できる価格帯を選ぶ
  3. 成分を確認する(副作用)
  4. 有効成分数

それぞれ解説していきます。

自分に合った成分を選ぶ

育毛剤には様々な成分が使用されていますが、高価だからと言って効果が高いとゆう事もなく、逆に安価だからと言って効果が低い訳でも一概に言えません。

育毛剤を選ぶ際には自分の悩みに合った成分が配合されているか確認することが効果を左右する上でも大切です。

代表的な成分を記載しておくので育毛剤を検討する際の参考として下さい。

期待できる効果成分名
育毛・発毛促進
  • ニンジンエキス
  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • センブリエキス
  • ヒト幹細胞培養液
養毛・抜け毛予防
  • センブリエキス
  • D-パントテニルアルコール
  • ノコギリヤシ
  • ニンジンエキス
頭皮保護
  • HGP
  • 塩酸ジフェンヒドラミン
  • イチョウ葉エキス
血行促進
  • トコフェロール酢酸エステル
  • センブリエキス
  • ナイアシンアミド
フケやカユミ
  • ピロクトンオラミン
  • HGP
  • M-034
  • グリチルリチン酸2k

継続できる価格を選ぶ

先にも解説しているように、育毛剤の効果を実感するためには6ヶ月以上の使用期間が必要なので、自分の予算に合った商品を選ぶようにして下さい。

同じような成分でも市販では価格が大きくなることもしばしばです。

ネット通販の定期コースならより悩みに特化した商品も多く、同じような成分でも実店舗を持たないぶん人件費などの経費も削減されお得に購入できることも多いので、同じ商品でも購入場所を吟味して購入するようにしましょう。

成分を確認する(副作用・アレルギー)

医薬部外品の育毛剤は医薬品とは違い気軽に使用できるのもメリットと言えますが、稀に内容成分が合わなくて頭皮に炎症やかゆみなどの副作用がでる人もおられます。

特定の成分(大豆イソフラボン等)にアレルギー反応が出る場合は育毛剤を使用する前にパッチテストを実施するか、薬剤師に相談の上しようしましょう。

有効成分数

医薬部外品の育毛剤には有効成分が必ずと言って良い位含まれていますが、有効成分が多いほど効果が本当にあるのでしょうか?

育毛剤の効果を決めるのは有効成分数ではありません。

例え有効成分が1つしか配合されていなくても絶大な効果を発揮する場合もあります。

逆を言えば成分数が沢山入っている育毛剤ほど一つひとつの成分量が薄いとも言えます。

また、成分数が多いほど広くうすく薄毛をカバーできるとも言えます。

一番大切なのは有効成分数ではなく、成分の濃度と掛け合わせが自分に合うかどうかになります。

育毛剤の効果が出るまでどれ位の期間が必要?

育毛剤の効果が出るまでの期間を解説

正常なヘアサイクル

育毛剤を使い始めたけれど、どれくらいの期間で本当に効果が出るのと考えている男性も多いのではないでしょうか?

結論を言うと、髪の成長は育毛剤を使用したからと言って早まりはしません。

なぜかと言うと髪の毛にはヘアサイクル(成長期⇒退行期⇒休止期⇒脱毛)があり、男性の場合約3年~5年をワンサイクルとしています。

また、髪は1日に0.35ミリ~0.4ミリほどしか成長しない為、育毛剤を使用しても、最低3ヶ月~6ヶ月以上は使用を継続しないと本当にその育毛剤に効果があるのかどうか判断が付かないでしょう。

育毛剤のメリット・デメリット

育毛剤のメリットとデメリットを解説

育毛剤のメリットとデメリットを解説したいと思います。

メリット

  • 副作用の心配が殆どない
  • 市販・ネット通販共に手軽に始められる

副作用の心配が殆どない

育毛剤には基本的に副作用はありませんが、稀に内容成分が合わずアレルギー反応が出られる人もいらっしゃいます。アレルギー反応の有無を事前に調べるにはパッチテストをおこなう必要があります。

とは言え、殆どの人は問題なく使用できるのが医薬部外品の育毛剤です。

手軽に始められる

育毛剤の最大のメリットとも言えるのが手軽に始められる点です。

ミノキシジルを使用する発毛剤はミノキシジルが合わない場合は全ての発毛剤の使用が不可能になる可能性があるのに対し、育毛剤の場合は各メーカーによって処方もさまざまなので、ご自身にあった育毛剤を使用できるのも大きなメリットだと言えます。

昨今では、ドラッグストアやネット通販で育毛アイテムも簡単に購入できるので先ずは始めてみましょう。

デメリット

  • 価格が高く感じる場合も
  • 効果を実感するまでに時間が掛かる

価格が高く感じる場合も

育毛剤の価格はメーカーや成分の処方によって決まるので少し高く感じる場合もあるかもしれません。

より良い商品を選びたいならネット通販で購入すると割安で購入できるのでおすすめです。

効果を実感するまで時間が掛かる

髪にはヘアサイクルがあり、育毛剤を使用したからと言って細胞分裂が早まり効果が早く出る事はありません。

これは医薬品の発毛剤を使用しようとも同様です。

頭皮環境を改善するには日々の努力が不可欠です。

育毛剤で効果がない場合は発毛剤を検討してみましょう!

ヒックスミノキシジル5レビュー

育毛剤は薄毛に悩む男女がまず最初に手に取る対策ですが、重度の薄毛の場合や進行速度が改善速度を上回るような場合には育毛剤ではなく発毛剤にシフトしても良いかもしれません。

発毛剤の場合の主成分はミノキシジルになり日本で認可されている最大濃度は5%。

なのでミノキシジル濃度が5%ならどの発毛剤を使用しても期待できる効果は同じなので、使用にあたってはコストパフォーマンスを優先し一番安価な発毛剤を選ぶ事が続けていく上で重要です。

発毛剤のおすすめランキングが気になる方はこちらの記事をチェックしてみて下さい。

【男女共通】育毛剤のよくある質問

男性用育毛剤のよくある質問に回答

最後に男性が育毛剤を使用するにあたって疑問に感じていることなどをピックアップしてみました。

市販の育毛剤は効かない?

市販の育毛剤が効果なく、ネット通販の育毛剤が効果が高いと一概には言えませんが、市販の育毛剤は成分などの配合が限定的な商品も多いのが特徴かもしれません。

あくまでも主観となりますが、ネット通販の育毛剤はAGA専門医の監修であったり、経費を削減するために敢えて店舗販売せず成分内容を充実している育毛剤が多いように感じます。

どちらを選ぶかはユーザー次第となりますが、購入の手間も省け内容成分も充実している育毛剤を選ばれる方が良いのではないでしょうか?

男性用を女性が使用してもいいですか?

これも昔からよく言われている事ですね

昔は男性は男性用育毛剤、女性は女性用育毛剤をしようする感じになっていたようですが、現在は男性用、女性用の区別をはっきりしている育毛剤は少ないと思います。

また、有効成分に関しても、男性により良い成分があるのは確かですが、ほとんどの有効成分や植物由来エキスに男性用や女性用と言った区別はありません。

故に男性用育毛剤を女性が使用しても何ら問題は無いというのが本音です。

育毛剤で改善しましたが急に止めても大丈夫?

育毛剤で髪の毛が元の状態に戻ったり、抜け毛が落ち着いてきた場合は止めても問題ありませんが、急に育毛剤の使用を止めると頭皮状況が悪化してしまう事も考えられます。

育毛剤の使用を止める場合は、全てを止めるのではなく少しづつ使用頻度を少なくしながら様子を見て下さい。

もし、使用頻度を少なくする事によって悪化した場合はスグに元の使用頻度に戻す事をおすすめします。

問題なさそうなら、フェードアウトしていきましょう。

未成年はミノキシジル発毛剤を使用できる?

ミノキシジルは成人男性を対象に製造されていますので未成年者は使用できません。

また、ミノキシジルは未成年者に臨床実験がおこなわれていない為、好ましくない症状が出る場合も考えられるので使用してはいけません。

育毛剤は何歳から使用できるの?

ミノキシジルのように育毛剤には未成年者に禁止されている成分は配合されていない為、何歳からでも使用は可能ですが、早くとも中学生か高校生(13歳以上)位からの使用が常識的です。

それ以下の低年齢(小学生)でも使用は出来ますが、その年代で薄毛に悩んでいるならAGAよりも他の病気を疑ってみた方が良いかもしれません。

Q:フケ カユミにも効果ある?

育毛剤によってはフケやカユミ対策に使用できる商品がほとんどですので使用は可能です。

ただし、粃糠性脱毛症(ひこうせい)によるフケ カユミの場合は頭皮環境の悪化によって常在菌であるマラセチア菌の繁殖により頭皮が炎症を起こす場合もあります。

育毛剤の使用でフケやカユミが改善されない場合は症状が悪化する前に病院で診療してもらう事も考えましょう。

コメント