和歌山ヤエン釣行

和歌山のアオリイカ 紀北地磯は聖地?

時事ネタです。 和歌山へアオリイカを狙いにハードな地磯へ釣行してきました。 この地磯は昔から地元釣り師からも愛されてる干潮時のみ渡れる沖磯並に水深が有る地磯です。 干潮時のみ渡れるとゆう事は逆に言えば...
ヤエン針

ヤエン針の選び方 着眼点 ヤエン針おすすめはこれです 【ヤエン自作】

ヤエン針は大きい方が良いのか小さい方が良いのか? 初心者には難問かもしれませんがネタに読んでみて下さいw ヤエンの針は大きい方が良いのか小さい方が良いのか? 大は小を兼ねるってゆうからのぉ~ 取り敢え...
釣り方いろいろ

ヤエンを投入するタイミングはいつがいいの?【実践向き】

こんにちは、あきブログ管理人のあきです。 最近になってちょくちょく聞かれる事が有るんです。 あきさんはヤエン投入のタイミングってどうしてますか?  ヤエン投入のタイミングは何を基準にきめてま...
ヤエン自作

知らなきゃ損!ヤエン自作時の支柱高 【ヤエン自作これで完璧】

ヤエン自作の第二支柱の高さはどれくらいが良いのか? 少し前にヤエン自作の第一支柱の高さの決め方を記事にしたと思いますが今回は第二支柱の高さはどの様に考えるべきなのかを記事にしてみたいと思います。 一応...
ヤエンリール

ヤエンリールおすすめ7選!釣りに活かすメリットデメリットを徹底解説

こんにちは、あきです。 今回のテーマはヤエン釣り用のおすすめリール(レバーブレーキ・リアドラグリール)の紹介とメリットとデメリットも徹底解説していきます。 釣りに使うリールにはジャンルや対象魚によって...
和歌山ヤエン釣行

アオリイカ狙いで和歌山の南紀へ!ヤエン釣りでの微妙な釣果

アオリイカ 釣果 和歌山での微妙な結末 今回は少し日程を組んでアオリイカ釣果を求め和歌山 南紀~中紀へヤエン釣りに行って来ました! 先ずは今回のタイトルにもあります様に、和歌山のアオリイカ釣果を求めて...
ヤエン自作

ヤエンのバランスは前上りがいいの? 自作時に気を付ける事

こんにちは あきブログ運営者のあきです。 ヤエンのバランスは支点から前上がりが良いや、平行バランスが良いなどさまざまな議論がなされてきましたが、果たしてどのバランスがヤエンに掛かりやすいのか? 今回は...