こんにちは あきです。
今回のお題はヤエン竿(ロッド)は長い方がヤエンは良く進むのか?についてのお話です。
ヤエンはロッドが長い方が滑る?
そりゃ10メートルと4.6メートルの竿じゃ違うでしょうが操作性をもろもろ考えて現実的な範囲では実際どうなの?
殆どの方はヤエン釣りには5.3メートルくらいの竿(ロッド)を使っていると思いますが恐らく、ヤエンが滑りやすいからとゆう理由でその長さのヤエン竿を購入されてるのではないでしょうか?
そりゃアングラー側からすれば本来は短いヤエン竿で釣りした方が何かと都合が良くて使いやすいけれど、なぜか皆5.3メートルを購入してまうw
殆どのアングラーが5メートル超の磯竿やヤエン竿を使われる中で、実際に4.6メートルのヤエン竿(ロッド)より5メートル超のヤエン竿の方がヤエンの滑りが良いのでしょうか?
疑問に思ったんで今回検証してみる事にしました。
ヤエン竿(ロッド)には色々な要素を求めると思うんですが、ここでは長さ+ヤエンの滑りにフォーカスしてみたいと思います。
そもそも竿が少しばかり長いとヤエンの滑りに本当に影響を及ぼすのかを考えたいと思いますw(たいそうですがお付き合いください)
ロッドは長い方が良い?竿が長いとヤエンはよく滑るの?
みんな5メートル
繰り返しになりますがヤエン竿(ロッド)を選ぶ際に5メートル以上の竿を選ぶ最大の理由には少しでも角度を付けヤエンの滑走を後押ししたいからだと思います。
あと、釣具店に並んでいる磯竿の殆どが5メートル超だからではないでしょうか?
又、5メートル超のヤエン竿の方がヤエン滑走が良くなるとの思いから多くの釣り人が選ぶんだと思います。
ヤエン竿は5.3メートル?
その考えの背景には雑誌やテレビなどメディアに影響されているような気がします。
メディアの影響は絶大で初心者アングラーなんかは、なんの疑念を抱く事なくヤエンするなら5.3メートルの竿(ロッド)を購入してラインはヤエン専用で、ヤエンストッパーは何か分らんけど付けてた方が良いみたいだしオトリフックなんてアジを引っ掛けるだけだからこれでOk・・・みたいな感じになってると思います。
ラインなんかで言うとPE,ナイロン、フロロの違いはあってもハッキリ言ってヤエン専用もバス専用も変わりませんw
日本人は専用とか限定が好きですからねw
ちょっとした洗脳ですねw
ま~私も含めてメディアが5メートル以上の長い竿を勧めるのにも理由があるんですね
その理由もなんとなく聞いてると一理ありそうな気はしますw
その理由とは・・・
長い竿を使う方がラインに角度が付くのでヤエンが滑りやすくアオリイカまで到達しやすい・・・
到達しやすい=釣れる感じがするw
そんな考えからだと思います。
雑誌やインターネットで書かれてる記事の殆どには竿の長さは5メートル前後と書かれていますし私もその様に記載しています。
この5メートル前後の前と後ろが非常に怪しい・・w w
実際に釣具店にに行くと5メートル前は少なく5メートル後の方が多く置いてるw
個人の裁量も有るんで文章で書くとどうしても幅を持たせた書き方になってしまうんですが当の本人(私)が使っている竿は4.6メートルw
私が5メートル以上の竿を余り使わないのは太くて長くて重く、使い勝手が悪いから・・
一日数回、そこそこのアオリイカとやり取りしてたら疲れるし風の強い日にはハンパない影響を受けますw
下手したら強風時なんかは竿受けごと回ってしまうんちゃうかなw
5.3メートルのヤエン竿をを4.6メートルに変えるだけで風の影響も受け難くなり操作性が変化します。
5メートル以上の長さを選ぶ由縁は竿のパワーでもハエ根をかわす為でもなくヤエン釣り=5.3メートルみたいにメディアに洗脳されてるからなのかもしれませんね
私も過去にヤエン竿は5メートル超がヤエン滑走が良いって信じ込んでましたからw w
確かに竿の長さが4.6と5.3では長さにして70センチの違いがありますので、より角度が付いて滑りそうな感覚は有りますが本当に滑りやすいのかは疑問ですよねw
長いロッドと短いロッドでヤエンの滑りを比べてみた
ヤエン竿の長さで滑りは変わった?
結論から言うと私が購入したボーダレス4.6メートルと昔購入したリーガル5.3メートルと両方使って比べてみた結果、ヤエンの滑走力は変わらなかったです。
ちなみにバトルゲームアオリワン5.1メートルやアペルト磯5.2メートルとも比べてみましたがスピードガンで測った訳では無いですが目視では全く変わりませんでしたw
当然、リールに巻いているラインも同じPEライン0.8号で距離も同じにしてです。
厳密に言うとロッドを使ってやるとヤエンが滑りやすい様にテンションを掛けますので竿の種類によっては曲がり方が若干違うので高さのみ合わせて行った感じです。
イメージ的には竿が真直ぐ伸びてる状態でアオリイカまでの距離が20メートルと想定。
想定ではこの様なイメージですが実際、実釣ともなれば少し変わってきますね
ヤエンを入れる時はラインを手で摘まんで入れるので画像のイメージとは少し違うかもしれませんが海中にヤエンが入れば画像の様な感じになると思います。
日本人の成人男性の腕の長さの平均値は74センチなので腕の長さを入れれば更に少しだけですが角度は付きます。
腕の長さには個人差が有り、僅かに違いが出るのかもしれませんが74センチが78センチになった所でラインと竿の角度が大きく変わる事は有りません。(腕の長さの測り方はググったら出てきます)
人間の体には相関関係がある部分が多数あるみたいで両手を目一杯広げた長さがほどほどに身長と同じになるとか(ピッタリ同じではない)
あくまでも目安ですので気になる方は測ってみても良いかもしれません。
話戻すと、傾斜を付けるとは角度を付ける事なので到達点を平行に見た時のライン角度(アオリイカとライン)と穂先とラインの角度で傾斜と進行力は決まる様ですが幾ら角度を付けたいと考えてもヤエン竿が20メートルなんて有り得ませんので現実的な操作性を考慮すれば5メートル前後に落ち着くのでしょうw
【テスト結果】ロッド竿の長短でヤエンの滑りは変わらない
長さの違い位では滑走力は変わんない
ヤエン竿の長さが4.6メートルであれ5.3メートルであれハッキリ言ってヤエン滑りは変わりませんね
これは同じヤエンでって事ですよ!
ヤエンのポテンシャルでも変わるんで、そのヤエンなりの滑りって事なんで誤解なきようにお願いします。
ちょっと話ずれますが基本的に海中で滑走力が良いのは余計な物が付いてなくて少し重めのヤエンの方が良いです。
ローラー部分も基本、タイヤ型より鼓型の方が水中での抵抗も少なく進みは良いと思いますが、これに関してはそもそものローラー部のポテンシャルも有りますんで一概には言えませんが大体はその様な傾向があると思っています。
軽く投げたところでデカイカが乗ってくるなら良いですがデカいアオリイカは少し沖に居てる事が多いので、寄せ切れない場合も想定して少し重めのヤエン(オモリ1.5~2号位)も準備しておくことをおすすめします。
軽量ヤエンと重さの有るヤエンを使い分けるのがセオリーかもです。
長さで変わらないのはなぜ?
ここでは記憶を遡って直角三角形を使って見てみましょう!
竿先の角度とアオリイカと釣り人の足元をそれぞれ繋ぎ合わせたのが赤線です。
本来は釣り人の足元よりアオリイカは下に居るのですが便宜上、釣り人の足の高さと同じ高さにしていますのでイラストは直角三角形になります。
ロッドも本来は腕の長さが加わりますが分かり易くする為、頭上に真直ぐ立てた状態にします。(ロッドの高さのみで見ます)
コチラのCASIO 高精度計算サイトで計算します。
【4.6メートルの竿】
a=2,000センチ(20メートル)
b=460センチ(4.6メートル)
上記で計算しますと
c=2,052センチ
θ=12.95°
【5.3メートルの竿】
a=2,000センチ(20メートル)
b=530センチ(5.3メートル)
上記で計算しますと
c=2,069センチ
θ=14.84°
計算式に当てはめて見るとアオリイカとラインとの角度は4.6メートルの竿の場合は12.95°で5.3メートルの竿の場合は14.8°
その差1.89°・・・。
20メートル先で1.89°ではヤエン滑走力に殆ど影響はしないと考えられますね。
ではアオリイカ側ではどうなんでしょうか?
三角形は全部足して180度になるのでこの時のDの角度(竿とラインの角度)は竿が4.6メートルの場合だと
180-90-12.95=77.05°
5.3メートルの場合だと
180-90-14.84=75.16°
実際の釣りではアオリイカと釣り人の足元、穂先の三点全てが等間隔になる事も画像の様に直角三角形になる事もなく通常の場合は釣り人の足より低い位置にアオリイカが来るので不等辺三角形になると思います。
直角三角形でも不等辺三角形でも計算式は同じなので竿の長さが70センチ違ってもヤエンの滑りに影響する角度は殆ど変わらないって事ですね
では5メートルのヤエン竿を購入する意味は有るの?
滑りを重視するならヤエンロッドに5m超は必要無い・・・かもw
竿は4.6メートルがおすすめ
実は前からヤエンで使う竿に5メートルも要るのかと思っていましたw
ヤエン竿として今使っているボーダレスと比べても5.3メートルの竿は重いし、太いしメリットなんて何にも感じられなかったのが正直な感想です。
竿にはグラム数が書かれていますがアオリワンが195gでボーダレス4.6MHが160g(ミィディアムアクションなら更に軽い147g)
その差35gなんですが持てば分かるが全然違う。
贅肉を削ぎ落した感じとでも言いましょうかバランスがより手元寄りに来るんですねw
アオリワンが市販車の中のスポーツカーならボーダレスはレースカーかな?
私の所有してるs30zみたいなかんじw(一応、フルファイバー、ドグMTでペラペラでカリカリです)
あくまでもイメージですw
5メートル以上の竿を購入してもヤエンの滑りが特段変わった訳でも無い割に重たくて幹径も太く風切りも劣る。
5メートル以上の長竿を使う理由が正直感じられなかったし、ハエ根を避けられて良かったとか恩恵も私は感じられませんでした。
皆さんはいかがですか?
ただ、5メートル以上の竿を否定はしませんが4.6メートルの竿(ロッド)を使用してからとゆうもの実釣面と物理両面で4.6メートルの竿に勝ってるとは思えなかったw
とは言え過去に購入したアオリワンも大切に持ってますし大変いいヤエン竿(ロッド)だとも思いますが、如何せん幹径も太いし重いので今は使ってませんw(新しいアオリワンは幹径もだいぶ細くなりました)
今回は竿の長さの違いでヤエンの滑りにどれ程の影響が出るのかを公式を交えて記事にしてみました。
竿の好みに関しては今回の様なハード面だけで量れるものでも無くソフト面も重要と考えています。
ただ、今回のような一面だけを見て4.6メートルの竿も5.3メートルの竿も、竿の長さでヤエンの滑りに影響は出ないとゆうのが結論ですw
それなら使いやすいショートロッドがいいの?
私的に独断と偏見を交え4.6メートルのヤエン竿(ロッド)が良いのではと思う今日この頃ですw
今回はヤエン竿の長さでヤエン滑走はホンマに変わんの?っていうへんてこりんな視点で考察してみましたw
何の参考にもならないかもしれませんが、こんな視点でヤエン釣りを考えてる輩も居るくらいの温かい目で見てやって下さい。
コメント
はじめまして!
いつも興味深く拝見させて頂いております。
自分もいよいよボーダレスデビューしようかと考えているのですが、4.6mと5.3mでの飛距離の差はありますか?
飛距離の面で見れば、長い竿の方が有利なイメージがあるのですがどうでしょうか?
ボーダレス4.6m-tか495m-tで迷っておりまして…是非知恵を貸していただきたいです。
あきさんの使われている4.6mh-tは人気なのかどこも完売のようです(泣)
たかさんコメントありがとうございます。
ボーダレス購入されるんですか!?楽しみですね!
ボーダレスは確か一番長いので4.9mだったと思いますが飛距離的には変わらないと思います。
取り回しの良さや、風にも強い4.6が私的にはおすすめかな?
もちろん、足ばの高さなんかでも変わりますけど・・・
ジーンズで例えるならボーダレス4.6mはリーバイスの501って感じですね
ボーダレスの中でも全ての基準になるテーパーバランスと長さだと思います。
あとはタカさんにマッチするかで4.6か4.9を選べばOKだと思いますよ!
はじめまして。
いつもブログ楽しく読んでいます。
あきサンの使ってるタックルそっくり真似^^;したいですけど、ほぼほぼ初心者ですが♂️使いこなせるでしょうか?
また宜しければ、一緒に釣行してまたりしたいです
ダメでしょうか?
コウさんコメントありがとうございます。
道具は私と同じモノでも問題ないと思いますよ!
出来れば最初から良いモノをお使い頂いて色々とチャレンジしてみてくださいね!
忙しくてなかなか釣行出来ていませんがタイミングが合えば、またご一緒しましょう!